f_コンピュータとシステム

041 Web技術者とソフトウェア技術者

IT関係に無縁の人であれば、Web技術者とソフトウェア技術者の違いが分からないかもしれない。
どちらもコンピュータを使用するため同じ業界と思われがちだが、プログラミング手法、設計思想が全く異なる。

Web技術者は、ご存知の通りインターネットの普及に伴って発生したものだ。
歴史的に考えてもソフトウェア技術者の方が先だ。インターネットが普及し始める頃は、Web技術者の市場は圧倒的に小さかった。

15年前で業界に無縁な人だったら、web技術者と言えば、ホームページ制作者を連想した人が多かったのかもしれない。
当時はホームページ制作はソフトウェア開発に含まれていなかったし、技術者として扱われていなかった。
私もホームページ制作は、技術者とは思っていなかった。(ゴメンナサイ!)

ホームページ制作を軽視していた。
「ホームページ制作なんて技術のうちに入らない。誰でも出来る技術なんて商売にならない」と。

Web技術者とソフトウェア技術者

業界的にはJavaによるサーバーサイド開発が増え、企業はインターネット(=ブラウザ)を利用したアプリ開発にシフトしていく。Javaに代表される開発こそが技術者だと信じて疑わなかったのだ。
それがweb技術者だ。
しかし、ホームページ制作技術は瞬く間に進化していった。

ウェブによるバンキングシステム、ウェブによる商品販売、ウェブによる受発注、ウェブによる在庫管理、ウェブによる販売管理、ウェブによる就職転職サイト、もはやウェブを活用する業務システムを導入しない企業は生き残れない領域にまで及んでいる。

ここにきてウェブ技術者とホームページ制作が融合し始める。
インターネットにより業務が広く一般化し、デザイン性を重要視する故、ソフトウェア業界にウェブ制作が加わってきたのだ。

そしてホームページ制作(=ウェブサイトそのもの)は、殆どまるで別業界のようにどんどん進化し、ネットビジネスが生まれ、若手企業家が続出した。俗に言うネットバブルだ。

技術は進化し複雑化している。おまけに誰でも手軽に制作できるツールが続々登場している。
単純なホームページ制作会社だけでは生き残れない。

今後生き残るには、新しいビジネスモデルを立ち上げるか、業務を絡ませるウェブ技術は必須だ。

ピックアップ記事

  1. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  2. あえて逆の行動が大正解!
  3. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  4. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  5. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏

関連記事

  1. f_コンピュータとシステム

    058 マイクロソフト認定資格はどうだ #8

    履歴書の中で一番お目にかかるのが、マイクロソフト認定資格 MOS(Mi…

  2. f_コンピュータとシステム

    081 あえぐ国内電気メーカー

    トップの写真は、まだシャープがAQUOSで攻めていた10年程前の家電量…

  3. f_コンピュータとシステム

    049 いつまでも通用するSEとは (SE #7)

    システム開発は、コンピュータの歴史と連動している。システム構成は、…

  4. f_コンピュータとシステム

    048 SEの作業って泥くさいのだ (SE #6)

    (前回の続き)何故か大規模システム開発の経験は多かった。○○証券取…

  5. f_コンピュータとシステム

    067 デジタルクリエーター資格 (2) #16

    資格の種類は、細かいものを加えると相当の数にのぼる。幾つかあげ…

  6. f_コンピュータとシステム

    080 消えゆく国産パソコンメーカー

    自宅で使用している国産パソコンメーカーはどこ?この質問に、富士通、…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP