f_コンピュータとシステム

044 職場がSEに育ててくれるのさ (SE #2)

(前回の続き)こうして、業務の仕組みをなんとか理解すれば、何となく頭の中で業務フローがイメージ出来るようになってくるもんだ。

最適なデータを考えて、テストシナリオとデータを作成してテストを繰り返す。

機能追加が必要となれば、システムに機能(プログラム)を追加する。業務の流れが理解できていなければ、機能追加なんか怖くて出来ない。
データ項目に不足があればファイル設計を行い、その影響範囲を想定してシステム仕様にまとめ拡張を行う。

それがお客様の業務に関係する箇所であれば、お客様と打ち合わせも発生する。
データベースが絡めば、データベースも操作する。
まあ、こんなことを毎日毎日、寝ても覚めても行うわけだ。

弱音を吐かなければ、大抵の人は飛躍的に成長する。
しかし、まだこの地点ではプログラマーの領域だ。
未経験がSEになるまで

先に最終的にSEの目標を掲げておいた方が分かり易いと思うので、理想像を記す。あくまでも私の見解です。

・業界動向に精通していること
・コンピュータの基礎知識(公的資格がスキルの目安になる)
・業務知識(業界/業務知識は必須)
・簿記知識・会計知識
・どれか一つのプログラム言語を完全制覇する
 可能であればコンパイル言語(C、Java、C++等)が理想
・要件定義、基本設計能力(そのうち経験する)
・企画・提案書作成能力(そのうち経験する)
・文章読解力、記述力
・提案力、交渉力
・プロジェクト計画、要員配置(そのうち経験する)
・コミュニケーション能力

全部合格ラインは厳しいが、理想形はこんな感じかな。
おお!こりゃ大変だ! いきなりは絶対無理! 心配ご無用、徐々に意識して身に付けていけば良いだけです。
才能のない私でもSEもどきになれたのだから大丈夫!

1、2年ほど格闘の毎日、会社に属している限り嫌でもやらねばならない。設計能力なんか自然と身に付く。
ここで重要なのは、所属部署がシステム開発を行う部署であることだ。

あなたがオペレータ業務しか与えられなかったら、何年たってもオペレータ要員でしかない。
どこかの時点でプログラム開発が行える、設計が行えるシステ開発部に希望を出すべきだ。

ピックアップ記事

  1. 016 フレンチレストランで昼食
  2. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  3. あえて逆の行動が大正解!
  4. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  5. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏

関連記事

  1. f_コンピュータとシステム

    069 化石になっていく技術者たち #2

    数回に渡って、エンジニア魂・クリエーター魂について触れます。自分が…

  2. f_コンピュータとシステム

    070 ハードの基礎知識を学ぼう #3

    今回は、化石にならないための予防策にいくつか徒然に触れます。化石化…

  3. f_コンピュータとシステム

    061 みんななかよくITパスポート #10

    硬い技術者試験の話をしてきたが、今回はぐっと内容が柔らかくなる。…

  4. f_コンピュータとシステム

    063 JAVA試験、IBM試験、Adobe試験 #12

    IT資格のメジャーどころに触れてきたが、実はまだまだ認定試験は沢山ある…

  5. f_コンピュータとシステム

    041 Web技術者とソフトウェア技術者

    IT関係に無縁の人であれば、Web技術者とソフトウェア技術者の違いが分…

  6. f_コンピュータとシステム

    071 ソフトの基礎知識を学ぼう #4

    (その2)ソフトウェアの基礎知識を学ぶ前回、「ハードの知識を吸収し…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP