f_コンピュータとシステム

056 オラクルマスターの威力 #6

1994年~2008年当時、迷走する情報処理技術者試験の代りに、私はオラクルマスターとサンマイクロシステムズの資格認定試験、シスコシステムズの認定試験に興味は傾き、オラクルマスターとシスコシステムズの試験を強く推奨した。

オラクルマスター

まず、オラクルマスター

大規模システムを構築する場合、必ずデータベースが必要になる。
そのデータベースの雄は、圧倒的にオラクルになる。

当時のデータベースは群雄割拠
オラクル社のOracle、インフォミックス社のINFORMIX、サイベース社のSybase、IBM社のDB2、ボーランドのInterBaseなど、全部そらで即答できるほど馴染みのある製品だ。

富士通のSymfoware、日立のHiRDBなるものもあったが、メーカー依存のシステムでしか使われなかった。やはり何と言っても、オラクル、サイベース、インフォミックスが3強だった。

インフォミックスが2001年にIBMに買収されるなど業界は常に変化するなど変化はあったが、現在はオラクル(Oracle)、IBM(DB2)、マイクロソフト(SQL Server)の3強時代。この3社だけで世界の殆どを牛耳っている。富士通(Symfoware)や日立(HiRDB)も頑張っているが。3強に大きく水を開けられている。

このデータベースの雄、オラクルの試験取得はデーターベース技術者として非常に権威がある。

オラクルマスター
オラクルマスターの定番書籍 (私もSilverまで勉強しました)

もともとは、Silver、Gold、Platinumの3つだったが、確か10gからBronzeが加わっている。
言葉通り、Bronze<Silver<Gold<Platinum の順に難度は上がる。
更に2007年、ORACLE MASTER Expertを開始している。

試験は、Platinum実技試験を除いてコンピュータで行われ、その場で結果が分かるのだ。

当時、私はオラクルマスターを強く推奨し、私のアドバイスを忠実に守り一生懸命勉強して、Bronze、Silver、25歳程度にして Goldまで到達した元弊社スタッフがいる。
工業高校卒、業界未経験、このままじゃ未来は大変、現場で作業をしながら彼は真面目に勉強した。
資格効果は抜群、これを取得するだけでデータベースの知識を有していることが容易に判断できる。IT業界に於いて、就転職に非常に高いステータスだと言える。

但し、Bronze資格を保持しただけでは駄目だ。Silver、Goldを持って意味をなすのだ。
まあ、どの試験にも言えることだけどね。

ピックアップ記事

  1. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  2. あえて逆の行動が大正解!
  3. 048 産業労使秋祭り
  4. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
  5. 046 こち亀 40年間 掲載終了

関連記事

  1. f_コンピュータとシステム

    067 デジタルクリエーター資格 (2) #16

    資格の種類は、細かいものを加えると相当の数にのぼる。幾つかあげ…

  2. f_コンピュータとシステム

    066 デジタルクリエーター資格 (1) #15

    最後に、デジタルクリエーター資格にも触れておこう。代表格な試験…

  3. f_コンピュータとシステム

    081 あえぐ国内電気メーカー

    トップの写真は、まだシャープがAQUOSで攻めていた10年程前の家電量…

  4. f_コンピュータとシステム

    077 オープンソースを使いこなせ2 #10

    オープンソースとは開発者の著作権を守りながらソースコードを改変すること…

  5. f_コンピュータとシステム

    053 現在の情報処理技術者試験はどうなのさ #3

    まず下の図は、初期の情報処理技術者試験の区分一覧だ。たった3種類し…

  6. f_コンピュータとシステム

    040 SEになるには

    私は社会人になってから一貫してコンピュータ関連の仕事だけをしている。…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP