b_ビジネス

024 技術者、未来の技術者募集中

自社内対応も地味に地味対応してきました。ざっくりみても裾野が広がってきている。
ビジネス展開

弊社対応作品群 

内部制作は、容易に始められるウェブサイト制作から始まった。
サイトを制作していると写真撮影が必要になる。場合によってはイラスト制作も必要になる。動画撮影&編集制作だって必要になる。海外向けのサイト制作の場合、他国語サイト制作も必要となる。
 
最初は内部の少し器用な人間がやっていたが、そうなると精度が気になる。
いつしか専任カメラマンを起用しだした。ネイティブ海外翻訳家も必要だ。イラストレータもいる。
 
サイト制作する会社なんて星の数ほど存在する。単純にホームページを作成するだけの会社は生き残れるはずがない。システムを連携できる会社にならないといけない。
 
ビジネス展開

 
昨今はウェブの比重が高まり、Java・PHP言語技術者は需要が高い。今やJavaよりPHPの方が有利となるなんて10年前に誰が予想できただろうか?
 
ITがある限りインフラ(サーバー系)は必要となる。そう言う意味でのインフラ技術者にも光が当たっている。
 
システム開発から出発している会社だからプログラミング言語を駆使したシステム開発は、絶対忘れていない。ウェブベースのシステム開発だってやっている。
 
全てに共通しているのは、会社だって個人だってスキルがなければ声は掛からない。
 
しかし、最初は誰だって未経験。そこから良質な仕事をしていかにスキルをあげて一流の技術屋になるかだ。
私も新人のころは、人差し指1本打法でキーボードを打っていたもんだ。(それって何十年前だ!?)
小さな会社だから色々な経験が出来る。
 
スキル獲得において貴重な経験が沢山出来ます。迷ったらご連絡下さい。

ピックアップ記事

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 003 顧客を惹きつける
  3. 048 産業労使秋祭り
  4. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  5. 060 銀座ギャラリーでの絵画展

関連記事

  1. b_ビジネス

    008 都道府県の全国の情報を紹介

    2014年10月30日、永田町の都道府県会館に出掛けた。「何のため…

  2. b_ビジネス

    038 タブレット開発もやってます

    あえて写真をぼかしていることにご容赦下さい。企業を特定されないためのさ…

  3. b_ビジネス

    045 絶対に売れない!

    今回の全写真は「空」の素材集から。仕事柄沢山の素材集を所持しているが、…

  4. b_ビジネス

    035 音楽と踊りの総合芸術

    荒川区・つくば市 友好交流都市締結10周年記念「筑波の聲」が6月30日…

  5. b_ビジネス

    006 ウェブマーケティング2

    2014年6月19日~20日、郷里に出掛け、2日間で6箇所の関連各所を…

  6. b_ビジネス

    034 ITビジネス展示会

    5月9日から11日 Japan IT Weekが開催された。春=ビック…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP