a_かっちゃんブログ

094 産業労使秋祭り 2019

2019年11月12日 毎年恒例の産業労使秋まつり が 九段下のグランドパレスで行われた。実に35回目になる。
初めて参加する人はこの混雑に驚くことと思うが、参加人数に慣れてしまった。
確かに会場は超満員で会場内に収まらずロビー横にもテーブルを設置するのは毎年のことだが、今年は気持ち参加者が少なかったような気がした。

産業労使秋祭り2019
ここ数年常連だった徳島県の阿波踊りが登場しない。日本IBMアメリカンフットボール部BigBlue専属チアリーダーも参加していない。今年は和太鼓演奏、バルーンの曲芸と吹奏楽が登場だ。

産業労使秋祭り2019
毎年恒例の赤と緑の提灯、お祭り気分を盛り上げるのは非常に良いアイテムだ。

産業労使秋祭り2019
私も会場に入ると、背中に祭りの文字の入った法被を係の人から差し出され、背広の上から着て参加した。場内は寒くない、アルコールが少しだけ入る、人がとにかく多い、スーツの上の法被は思ったより暑い・・・思い切り汗をかいた。

産業労使秋祭り2019
スクリーンがついたのは今回が初めてだと思う。私もこの手のイベント実行メンバーであることがある。なかなか格好が良いので ちょっと考えようっと!

産業労使秋祭り2019

産業労使秋祭り2019
こちらも毎年恒例のおみこしわっしょい! 地元で本物のお神輿をかついだことがある、本物の神輿は500キロ位の重量だったかな。阿波踊りの唄の文句じゃないけど、担げば楽しさが2倍にも3倍にも増幅する。

産業労使秋祭り2019
秋まつりの実行メンバーでもないのだが撮影はクセになってしまった。自然と立ち位置を移動して会場の前や一番後ろに移動して撮ってしまう。

産業労使秋祭り2019
これ全て風船で作ってあるんですよ! 色とりどりの細長い風船を膨らませて作品を作りあげる大道芸を見たことがあるでしょう? ここまでやっちゃうともはや芸術だね。凄いと思いませんか?

産業労使秋祭り2019
プロでなく大手企業の吹奏楽団。大企業はこうしたクラブ活動が出来る。私も社会人1年生の頃、会社で軽音楽部を同期仲間と立ち上げて、数百名集まる会社忘年会で演奏したことがある。20代前半の頃だ。ジャンルはフュージョン系だった。若かったよね。

産業労使秋祭り2019
会場後ろから見るとこんな感じ。いかに人が多いかわかるでしょ?

ピックアップ記事

  1. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  2. 003 顧客を惹きつける
  3. 048 産業労使秋祭り
  4. あえて逆の行動が大正解!
  5. 001 アルバイトから正社員に

関連記事

  1. a_かっちゃんブログ

    あえて逆の行動が大正解!

    かなり前のテレビの話だ。よみうりテレビ系番組「ウェークアップ!」で…

  2. a_かっちゃんブログ

    033 ラリー・エリソン、世界2位の大富豪

    2024年09月17日 12:00当日、このニュースを見た時、驚き…

  3. a_かっちゃんブログ

    028 早稲田祭と相馬御風

    2015年11月7日 早稲田祭 早大卒でもない自分だが、会社を…

  4. a_かっちゃんブログ

    76年前と今の年齢イメージ差

    日曜の夕方、サザエさんが流れている。ちょっとブログネタでサザエさんの年…

  5. a_かっちゃんブログ

    093 東奔西走~駄目だこりゃ!

    今回の写真は、仕事であちこち出かけた際にスマホで撮影した都内風景。もっ…

  6. a_かっちゃんブログ

    083 あけましておめでとうごございます

    謹んで新年のお慶びを申し上げます。昨年は格別の御厚情を賜り、厚…

OMかっちゃん徒然ブログ

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP