a_社長ブログ

106 緊急事態宣言と外出自粛

今回の全写真は緊急事態宣言時に何気なくスマホで撮った風景。コロナ騒動で2020年の3月から5月の失われた3ヶ月だった気がする。十分な時間がありながらこの時間を活用していなかったことに後悔!

外出自粛の都内
こちら4月6日の13:00頃の東京銀座大通りの様子。仕事関係で銀座に出掛けた時に何気なく撮った風景。ちょうど緊急事態宣言が発令される前日だ。ヤマハ楽器あたりから前方に和光ビルが見える銀座大通りだ。緊急事態宣言前日、既に街はガラガラ状態。
 
外出自粛の都内
今や銀座の名所となった GINZA SIX もこの状態。お昼頃にこれはないよな~。そもそも既に殆どの店舗は営業をしていないからショッピング目当てで銀座に来る意味がないんだけどね。
 
外出自粛の都内
ちょっと裏路地も撮影。もともと平日の日中帯は人通りは少ないのだけど、普段と違う雰囲気だ。
 
外出自粛の都内
4月21日の地元のショッピングモール。週末は結構出掛けて買い物をすることが多い。普段なら本屋さんには高い確率で立ち寄るが、食料品売り場と医薬品などの売り場を除いて全店休業。新型コロナウイルスの経済破壊力は凄い、人類にとって目に見えない巨大なウイルスだ。
 
外出自粛の都内
画像では見えないが、右奥にマックがテイクアウトだけの営業をやっている。が誰もいない。従業員のアルバイト代より売り上げはあるだろうか?それでもやらないよりはましなのかな?
 
外出自粛の都内
5月11日の最寄り駅のホーム。朝はガラガラ状態。自粛期間中は時差出勤で必要に応じて会社に出た。この自粛期間中に電車では座ったことはないし、吊革につかまったこともない。
お客様常駐スタッフでも在宅勤務者は何名かいるが、テレワークが出来ず都内に通勤しているスタッフはいる。ネットワーク関係の仕事…もっとも進んだ職場環境でもテレワーク導入が難しい作業はやはりある。作業によってまちまちだ。
 
外出自粛の都内
5月12日 17:00頃の混雑する前に帰宅。ホームは余裕だ。
 
外出自粛の都内
5月12日 の帰りの電車内・・・これでも、17:00と考えればかなり空いている。一時期はマスクしない人は必ず1名くらいはいたが、5月中旬を過ぎ出した頃からマスクをしない人は皆無となった。
 
外出自粛の都内
週末に出掛けたファミレス。自分たちを含めて2~3組。これでは商売にならない。直接ダメージを受けている業界の方たちは本当に死活問題だ。
 
外出自粛の都内
こちらも同様、広い店内に我々以外の客はいなかった。これでは人件費と維持費だけかかってしまい、利益など出るはずがない。もう気の毒としか言いようがない。

我が業界も凍結案件が出るなど前年度に比べれば決して好調とは言えないが、飲食業界・ホテル業界・タクシー業界などど比べれば、まだまだ恵まれている業界だ。

愚痴を言っても始まらない。時代は変わるのか?
仕組みを根本から見直しながら前を向いて進むしかない。

ピックアップ記事

  1. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  4. 003 顧客を惹きつける
  5. 001 アルバイトから正社員に

関連記事

  1. a_社長ブログ

    041 オペラ 小天地

    オペラ作曲家の仙道作三さんのオペラ「小天地」5月14日(土)、日暮…

  2. a_社長ブログ

    079 オーナー社長と雇われ社長

    今回の全写真は、10月17日に仕事の関係で出かけた新宿初台近くの写真。…

  3. a_社長ブログ

    本屋がない!

    仕事の帰りの秋葉原、ちょっと本屋でも覗こうとヨドバシAKIBAに立ち寄…

  4. a_社長ブログ

    118 みずほ銀行、苦闘のシステム統合

    昨年2020年度、個人的に最もよかった書籍は『みずほ銀行システム統合、…

  5. a_社長ブログ

    095 寅さんは半面教師か

    私の住まいの近くも関係するが、柴又帝釈天界隈は数えきれないほど行ってい…

  6. a_社長ブログ

    077 残る仕事・無くなる仕事

    写真は去る6月30日、日暮里サニーホールで行われた「筑波の聲」のダンサ…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP