弊社はアルバイト応募者でも正社員前提を考慮して採用を行っています。
パート勤務から頑張った痛快な話を紹介しますね。
2つ良い話があるんだけど、一つ目は三浦由紀江さん。
10年ちょっと前にお会いしたことがある。東京商工会議所のセミナー講師に三浦由紀江さんが登場することを知る。
JR上野駅の駅弁販売パートから営業所長にのぼりつめた人だ。
当時、NHKや民放各局のテレビに出演し、本も出版し、既に名の知れた人だった。興味半分もあり予約をしてセミナーに出掛けた。
三浦さんは覚えていないだろうが、講演後にほんの少しだけお話しもした。
何が凄いかって言えば、社会人経験のない40代半ばの専業主婦がパートとして働きだして、どんどん出世していくのだ。
44歳でパート、そこで実績を認められて上野駅8店舗を束ねる総括店長、49歳で契約社員、そして52歳で正社員。その後、53歳で大宮営業所長と異例の大出世・・・。
JR大宮駅 三浦由紀江さん考案の弁当(2012年)
ネットで簡単に調べられるので詳細は割愛しますが、小説や漫画なら実に気持ちの良い出世話に仕上がっています。これが実話だから痛快なんだな。
パートでもアルバイトでも頑張れば出世するってこと。
よく世間で、アルバイトや契約社員が『社員の人と私たちは待遇が違う、給料が上がらない・・・』と嘆く人がいる。それを取り上げるニュースも良く聞く。
そこだけ切り取るとそうなのかもしれない。
でも、社会って結果を出す人を放っておくはずがない。最初は正社員よりハンディはあるかもしれないけど、結果を出す人がそのままパートで終わるはずはないんだけどなあ。どの会社であっても同じ、結果を出す人を企業は絶対放っておくはずはない。どこかでパートやアルバイトの甘えがないか見直すべきかも。
当社もアルバイトの人も社員前提で採用します。当社の場合、最初からその旨伝えています。頑張ればどんどん仕事を任せます。