d_雇用と仕事

028 ウェブサイト制作のその次


まだまだコロナ禍ではあるが、「ビジネスを停滞している訳にはいかない!」ってことで、積極的に人材募集を行っている。

IT業界やウェブ業界で活躍したい人に向けて、弊社は未経験者の募集を行っている。勿論、業界経験者の方が嬉しいが、この業界に興味を抱いた若者の活躍を夢見て未経験者の採用も行っている。

未経験者の場合の多くは、最初はアルバイトからの採用だ。アルバイトであっても社員前提を見越しての採用を行っている。

募集内容は大きく分けて、システム系/Web系/ネットワーク系の3種類だ。応募者の比率は、それぞれ 2/6/ 2 って感じかな。やはり見た目の魅力なWeb系の応募が多い。

システム系は従来のシステム開発だが、昨今は圧倒的にウェブが絡んでいる。
Web系はウェブサイト制作をメインにした全体の作業、勿論ECサイト構築も含まれるし、必要に応じて写真撮影や動画撮影および各種編集なども含まれる。
ネットワーク系はサーバー構築運用からPC設定作業まで含まれる。

サイト制作だってウェブサイトを作るだけでは、今や全然お客様の要望を叶えられない。
Excelなどのオフィス製品のフル活用、Adobe製品、各種ウェブ言語を自由に使いこなすことは必須だが、サイト制作の目的は、お客様サイトが認知され会社の売上に結びつく十分な施策をしたものでなければならない。

よって、サイト制作のノウハウは勿論必要だが、その先のビジネスの知識習得は必要不可欠だ。結局、社会人としてのビジネス感覚が必要になる。
俗に言うウェブマーケティングだ。巷には色々な本が出版されている。読むだけでも大変だ・・・でも、心配不要だ。何冊も何冊も読んでいると、どれも似たような内容だったりする(笑)。

書籍を読んでいると、やたら横文字の省略語が使われている。この業界に長いと抵抗は少ないが、「何で格好つけてこんな略語を使うの?」と思うことは多々ある。それを理解したからと言って、そのままお客様に略語で話をしてはいけない。嫌な顔をされる(笑)。

応募者の方にひとこと。
覚えることが多い業界故、日々知識獲得が必要だ。それでも挑戦したい人は連絡を!頑張れ未来のエンジニアやクリエータ!

ピックアップ記事

  1. 003 顧客を惹きつける
  2. 016 フレンチレストランで昼食
  3. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
  4. あえて逆の行動が大正解!
  5. 001 アルバイトから正社員に

関連記事

  1. d_雇用と仕事

    035 COBOLもあるでよ!

    何十年前か頻繁にテレビに登場したオリエンタルカレーのCMがあった。CM…

  2. d_雇用と仕事

    006 就活と企業人気ランキング

    最初の写真は、地下鉄茅場町駅を地上に出た四方の風景。私が新入社員の…

  3. d_雇用と仕事

    029 パソコンの仕組みを知ろう!

    新人教育にちょっと面白い体験を提供しようかなと思っている。ここ…

  4. d_雇用と仕事

    009 定年70歳の時代突入

    今回の写真は全て本日(10/31)のお昼休みに浅草橋駅界隈を散策してス…

  5. d_雇用と仕事

    025 パートから所長へ!

    弊社はアルバイト応募者でも正社員前提を考慮して採用を行っています。…

  6. d_雇用と仕事

    001 アルバイトから正社員に

    業界的に言えば、今は超売り手市場だ。応募者が大手に流れてしまい…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP