まだまだコロナ禍ではあるが、「ビジネスを停滞している訳にはいかない!」ってことで、積極的に人材募集を行っている。
IT業界やウェブ業界で活躍したい人に向けて、弊社は未経験者の募集を行っている。勿論、業界経験者の方が嬉しいが、この業界に興味を抱いた若者の活躍を夢見て未経験者の採用も行っている。
未経験者の場合の多くは、最初はアルバイトからの採用だ。アルバイトであっても社員前提を見越しての採用を行っている。
募集内容は大きく分けて、システム系/Web系/ネットワーク系の3種類だ。応募者の比率は、それぞれ 2/6/ 2 って感じかな。やはり見た目の魅力なWeb系の応募が多い。
システム系は従来のシステム開発だが、昨今は圧倒的にウェブが絡んでいる。
Web系はウェブサイト制作をメインにした全体の作業、勿論ECサイト構築も含まれるし、必要に応じて写真撮影や動画撮影および各種編集なども含まれる。
ネットワーク系はサーバー構築運用からPC設定作業まで含まれる。
サイト制作だってウェブサイトを作るだけでは、今や全然お客様の要望を叶えられない。
Excelなどのオフィス製品のフル活用、Adobe製品、各種ウェブ言語を自由に使いこなすことは必須だが、サイト制作の目的は、お客様サイトが認知され会社の売上に結びつく十分な施策をしたものでなければならない。
よって、サイト制作のノウハウは勿論必要だが、その先のビジネスの知識習得は必要不可欠だ。結局、社会人としてのビジネス感覚が必要になる。
俗に言うウェブマーケティングだ。巷には色々な本が出版されている。読むだけでも大変だ・・・でも、心配不要だ。何冊も何冊も読んでいると、どれも似たような内容だったりする(笑)。
書籍を読んでいると、やたら横文字の省略語が使われている。この業界に長いと抵抗は少ないが、「何で格好つけてこんな略語を使うの?」と思うことは多々ある。それを理解したからと言って、そのままお客様に略語で話をしてはいけない。嫌な顔をされる(笑)。
応募者の方にひとこと。
覚えることが多い業界故、日々知識獲得が必要だ。それでも挑戦したい人は連絡を!頑張れ未来のエンジニアやクリエータ!