a_かっちゃんブログ

メタバースの普及は10年後?

アイキャッチ画像の恐竜と下のジェットコースター画像は、自分が実際にOculus Ques VRゴーグルをかぶって、景色を自分のスマホにミラーリングしたもの。かなり画像は粗く感じるけど実際はもう少し綺麗。自分の動きに合わせて上下左右に景色が連動するので、かなりの臨場感がある。

別ブログで、オープンメディアIT徒然ブログ を時系列で投稿しているが、まだMS-DOSの内容。いきなりメタバースの内容は違和感があるためこちらに投稿します。

フェイスブック社が2021年10月、メタ社に社名変更し、メタバース事業に大きく舵を取った。その頃からメタバースなる情報がやたら目につく。VRゴーグル買ってVR体験をしたのがコロナ禍だった。

フェイスブック社がOculus Quest社を買収し、メタ社に社名変更したことで本気度が分かる。しかし、まだまだ発展途上、なかなか上手くいっていない感じ。課題は幾つもあり時間はかかるが、いづれ仮想世界が到来することだけは間違いない。

で、勝手に考えてみた。

今のVRゴーグルは、まさに携帯電話普及前のショルダーフォンだ。とにかく重くて使えない。見た目も不格好だ。
VRゴーグルがスマートグラスを発展させたスイミングゴーグル・保護用メガネレベルのVRグラスになる頃、爆発的に市場は拡大し、メターバース元年になると自分なりに思う。今のメターバースは元年でなく、まだまだ黎明期だ。

新しい分野が本格始動するってことは、新しい仕事が増える。既に Unity、Unreal 案件はたまに見かける。従来のシステム開発をするエンジニアからウェブクリエーターが生まれたように、新しくメタエンジニアなんて職種が誕生するだろう。必然的にグラフィックスCPUなどのハードの進化、先端ソフトの開発・制作が待ちかまえる。新しいビジネス分野が生まれる。

 Teamsがメタバース環境に拡張/写真:Microsoft

まだジョークの延長線みたいな話だけど Microsoftが「Mesh for Microsoft Teams」なる企業・官庁向けプラットフォームを提供しているし、いづれ OfficeやTeams と深く連携するのは時間の問題と思う。

しかし、今はまだ携帯電話で言うショルダーフォンでしかない。通常のVRメガネに到達することが普及の鍵とするなら、あと10年の月日が必要かな。

ピックアップ記事

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 003 顧客を惹きつける
  3. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
  4. 005 レストランを存続させるには
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ

関連記事

  1. a_かっちゃんブログ

    125 緊急事態宣言とテレワーク

    今回の写真は、4月30日(金)の夕方、緊急事態宣言発令中、週末によく来…

  2. a_かっちゃんブログ

    012 IT企業は業者の見極めが難しい業界

    2014年10月29日~31日、幕張メッセで、スマホ、web&…

  3. a_かっちゃんブログ

    056 4月…新卒の季節

    4月4日 天気は最高。台東区浅草橋に事務所を置いている関係で、採用…

  4. a_かっちゃんブログ

    008 ネットに距離は無関係

    8月18日-21日、打ち合わせを兼ねて地元に出掛けた。田伏の坂の上…

  5. a_かっちゃんブログ

    086 なりたい自分になる!

    ジャズバイオリニストの寺井尚子さんは20年近く前のデビューした頃から知…

  6. a_かっちゃんブログ

    106 緊急事態宣言と外出自粛

    今回の全写真は緊急事態宣言時に何気なくスマホで撮った風景。コロナ騒動で…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP