g_物流システム徒然記

066 アパレル品とバーコード(その3)

流通システム/物流システム徒然記

ここまで色々なアパレル関係のバーコードを実際に見てきました。
あれこれ沢山見て回ると、その度に新しい発見はありますが、幾つかのパターンに分けらます。パッと見ただけでパターン分けが出来てしまいます。

イトーヨーカドー1
イトーヨーカドーさんは、典型的なJANコードタイプが主流でした。
多くの商品は先頭が49か45から始まっています。
但し、同じフロアに入居しているアパレルメーカーさんのタグは独自なJANコード形式です。

イトーヨーカドー2
こちらもイトーヨーカドーの紳士服売り場です。同様に典型的なJANコードです

イトーヨーカドー3
イトーヨーカドーの紳士服売り場のスーツは、前回の駅ビルと同様2段方式です。
何故か12桁になっています。明らかにJANコードではありません。
何だろう? 好奇心にかられて色々な種類のバーコードを作成してみました。
すると、NW-7 で作成したバーコードに何だかとても似ています。

隣駅の駅ビル名店街
どうせここまでやるなら、隣駅の駅ビル名店街も見てみよう…。
せっかく出かけたにも関わらず、残念なことに どれもパターンは似たり寄ったりでした。
やはり、02もしくは20~29の2桁を先頭にするインストアマーキング方式が多かったかな。

隣駅の駅ビル名店街2
やはりどこに行っても2段方式はよく見かけます。
2段方式が一番多く、次に1段もしくは3段方式が多かったかな。
上段のバーコードは25から始まる、典型的なJANコード、企業独自のインストアマーキング方式です。
自分で作ってみると、ハイフン無しと同じです。(当たり前か)
実際のタグの表示文字にはハイフンが付いていますが、見易くするための表示用だと分かります。
下段のバーコードの末尾の0はチェックデジットなので、それを除くと3900です。8桁版の日本独自のJANコードですね。
しっかり金額がバーコード化されています。

さて、最後の検証として私に全く縁のない、銀座大通りに店舗を構える超高級ブランドメーカーを調べてみましょう。
さすがに、男性一人で店内に入るには勇気が必要なので、美人女性をエスコートして出かけてみましょう。(嘘)

ピックアップ記事

  1. 052 昭和ビジネス・スタイル
  2. 042 何言ってんだ、日本製が最高なんだぜ!
  3. ボーと生きるなよ!
  4. 産業労使秋祭り
  5. マイクロソフトオフィスのオフィス

関連記事

  1. g_物流システム徒然記

    012 社内の業務を徹底的に分析する

    物流システム徒然記いきなりですが、下記のB社とE社とF社はそれ…

  2. g_物流システム徒然記

    108 入出荷工程もバーコードを活用せよ

    Yさんから長文のお礼のメールを頂きました。一部だけ抜粋「 …

  3. g_物流システム徒然記

    093 摘み取りと種まき

    注)当時の内容をそのまま反映しています。そのため指定したURLは既…

  4. g_物流システム徒然記

    010 在庫削減の成功は取引先との協力

    物流システム徒然記前回は、調達~生産~販売には必ずモノの移動が…

  5. g_物流システム徒然記

    116 無くてはならない納品書と受領書

    一週間前は隅田川花火大会、今日は江戸川花火大会。まさに日本の夏を感…

  6. g_物流システム徒然記

    121 在庫管理シュミレーション

    流通システム/物流システム徒然記ちょっと一風変わった感じで進め…

OMかっちゃん徒然ブログ

かっちゃんITブログ(業界特化編)

スタートアップ

無作為抽出

  1. 2010.10.4

    代表者略歴

OMビジネス記事

業界ウンチク記事

ピックアップ

PAGE TOP