a_かっちゃんブログ

051 謹賀新年

昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。

元旦、毎年毎年出掛けている自宅近くの柴又帝釈天を散歩。かれこれ20年以上になるだろうか?「男はつらいよ」が終了して20年以上を経過した今、確実に参拝客は減少した。

謹賀新年

これは今年の元旦お昼頃の風景。
「人がたくさんいるじゃないの?」と思われるかもしれない。
「NO NO とんでもない!」、20年前はこんなもんじゃなかった。

20年前の混雑を知っていると、随分人が減ったなあ~と痛感する。間違いなく、映画「男はつらいよ」が影響している。

謹賀新年

映画が上映されていた頃、誰しもその現場に行ってみたいと思うもの。渥美さんが亡くなっても数年間は、映画の影響は強く、人はごった返していた。とにかく凄かった。

参道と並行して一般道路を封鎖して屋台が並ぶ。当時は人が多すぎてこちらに回り込むことさえ大変だった。今じゃ余裕で屋台の食にありつける。これは、喜ぶべきか寂しがるべきか?

謹賀新年

この昭和30年代の風情ってなかなか味わえない。自分が幼かった頃の昭和30年代の街並みってこんな感じだったんだろうなあ。あったかい人情がそのまま残っている気がする。

ピックアップ記事

  1. 016 フレンチレストランで昼食
  2. 001 アルバイトから正社員に
  3. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  4. 005 レストランを存続させるには
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ

関連記事

  1. a_かっちゃんブログ

    083 あけましておめでとうごございます

    謹んで新年のお慶びを申し上げます。昨年は格別の御厚情を賜り、厚…

  2. a_かっちゃんブログ

    056 4月…新卒の季節

    4月4日 天気は最高。台東区浅草橋に事務所を置いている関係で、採用…

  3. a_かっちゃんブログ

    058 糸魚川3日間

    お世話になった叔母の葬儀で、4月8日(土)当日の写真撮影の仕事をして夕…

  4. a_かっちゃんブログ

    025 人形の街、浅草橋Ⅲ

    2015年9月18日(金)お昼休みの浅草橋駅前界隈。JR浅草橋…

  5. a_かっちゃんブログ

    021 サラリーマン人生

    就職活動にいそしむ若者の希望先は、やはり大企業に集中している。小さ…

  6. a_かっちゃんブログ

    064 捨てるに捨てれない一品群(2)

    週末に地元に帰る(7月7日20:00~7月10日14:00)第2弾。…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP