- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
032 うえの夏祭りパレード
2015年7月18日(土)うえの夏祭りパレード、何と今年で23回目になる。御徒町の駅前から上野ABABまでの上野中央通りをパレードする。昨年はシャワーの…
-
-
019 おいしいテレビドラマ
テレビドラマ「天皇の料理番」が面白い。このあとの展開が楽しみだ。料理ドラマを好んで見る私が、今回 2002年 矢田亜希子初主演の「マイリトルシェフ」のド…
-
-
-
011 フォッサマグナミュージアム
ちょっと宣伝をします。フォッサマグナミュージアムの館内のロビーに設置してある複数台のモニターには弊社が作成したサイトが表示されています。上は、今年3…
-
078 2045年は、人類の技術的特異点
2045年が人類の技術的特異点だって?昨年あたりからIoT(特に制御系システム)の案件が実に多い。2020年の東京オリンピックに向けての東京の街を …
-
077 オープンソースを使いこなせ2 #10
オープンソースとは開発者の著作権を守りながらソースコードを改変することができる。そのためソースを公開し、再配布可能にする等のライセンス契約がある。そのラ…
-
010 とある財団法人への提案
ここは上野の東京新潟県人会2階ホール。正副会長・常務理事のお偉いさんに向けてのネット活用による会員増強のご提案。会を若返らせなきゃね。もう何度、似たような説…
-
009 クラウドコンピューティング
5月14日(木)、東京ビッグサイトでの IT EXPOの様子。主にクラウドコンピューティングの最新動向の情報収集。名だたる企業の47%はクラウドに移…
-
-
008 都道府県の全国の情報を紹介
2014年10月30日、永田町の都道府県会館に出掛けた。「何のため?」と思うだろうけど、首都圏在住の新潟出身者に向けての新潟県人会としてのウェブによるイベン…
-
-
-
-
-
076 オープンソースを使いこなせ #9
人によってさまざまだと思うが、オープンソースと言うと何を思い浮かべるか?マイクロソフト対抗の OpenOffice、ウェブ系なら WordPress や…
-
-