自分コンピュータ史

080 EPSONノートの活躍

1989年~

前回の管理工学研究所の桐、前々回のデービーソフトのP1.EXEの内容を書いた。これは、某大手信販会社で20数名(ピーク時28名)のプロジェクトリーダーをしていたときに使用していたハードだ。

メンバーの仕様書作成にEPSON PC286LSを使っていた。れっきとしたパソコンだが、使用目的は限りなくワープロとしてだった。メンバーが交代で4~5台のラップトップPCで仕様書を作成していた。

EPSON PC286LS
EPSON PC286LS

メンバーが多かったので、仕様書作成は順番待ちだ。開発メンバーはメインフレーム機での開発、仕様書作成のときだけ机上に戻ってきてPC286LSを使っていた。

今のPCの性能と価格を比べてはいけないがスペックはご覧のとおり。ハードディスク20MBで、文書データは主にフロッピーで保管していた。当時はフロッピーで管理することは珍しいことではなかったのだ。

価格は STD 47万円/20MB 61万円/40MB 70万円、今と比べてPCの価格は驚異的に高い。処理能力はイマイチだったが、前述のP1.EXEならサクサク動き、イライラは無かった。

EPSON PC-386NOTE W
EPSON PC-386NOTE W

こちらは同じプロジェクトで私が工数管理に使っていたEPSONノート。スペックはご覧のとおり。写真はカラー液晶と思うかもしれないが、実際はモノクロ液晶だ。カラー液晶と勘違いするような広告表示は感心しないな。

価格は 本体が27万円だが、40MBの41.8万円を使用していた。
上のEPSON PC286LSより性能がアップし、価格は安くなっている。コンピュータは発売時期が遅くなるほど性能が向上し価格は下がる。高い買い物ゆえに購入タイミングが実に重要だ。


【謝辞:画像】厚くお礼申し上げます
With98

ピックアップ記事

  1. 056 ファミコン登場!
  2. 060 トロン 日本国産OSが世界を狙う!
  3. 134 インチュイット と 弥生会計
  4. 059 マッキントッシュ誕生!
  5. 044 ビル ゲイツとスティーブ ジョブス

関連記事

  1. 自分コンピュータ史

    147 FLASHの衰退

    1996年~2020年末サポート終了Flashが消える理由…

  2. 自分コンピュータ史

    121 IBM PC向けOS PC DOS

    IBM PC向けOS PC DOS誕生もともとはPC向けOSを持た…

  3. 自分コンピュータ史

    026 基盤を抜いても止まらないコンピュータ

    前回からの続きジュラルミンンケースをマシンルームに持って行く。…

  4. 自分コンピュータ史

    167 サン・マイクロシステムズの大躍進

    1985年~1990年なか頃UNIXの覇者 サン・マイクロシステム…

  5. 自分コンピュータ史

    138 ブルーナーとジョニー

    ジョナサン・アイブ #21980年初頭~2019年137 アッ…

カテゴリー

OM社長 徒然ブログ1

OM社長 徒然ブログ

業界回想記事

資料編

私的業界記事

私的感慨深い記事

歴史的記事

PAGE TOP