自分コンピュータ史

  1. 138 ブルーナーとジョニー

    ジョナサン・アイブ #21980年初頭~2019年137 アップル天才デザイナー ジョナサン・アイブ(前回からの続き)ロバート・ブルーナーは…

  2. 137 アップル天才デザイナー ジョナサン・アイブ

    ジョナサン・アイブ #11980年初頭~2019年1998年、お洒落なiMacが登場する。半透明なデザインで潰れかけたアップルをiMacが救った。…

  3. 136 AOL、アメリカオンラインの進出と撤退

    1985年、パソコン通信サービスが開始され、電話回線とモデムがあれば接続可能なアメリカ最大のインターネット接続サービスがあった。それがAOL(America O…

  4. 135 我が家のPC事情

    この写真は1993年11月7日の我が家の写真。私の母親と姉(子供3人連れて)が我が家に来たときに撮影したもの。写真に写っているのは姉の子供達2人。こ…

  5. 134 インチュイット と 弥生会計

    前回マイクロソフトマネーの記事を書いた続編でそれに関する記事を書こうかな。マイクロソフトがファイナンス関連のソフトを出す前にインチュイット(Intuit…

  6. 133 マイクロソフト マネー

    1998年代前半~2000年代初頭時期は曖昧だが Microsoft Money なるものがあった。Windowsを制覇したマイクロソフトの出す個人…

  7. 132 オフィスソフト戦争

    1990年代前半~1990年代後半ビジネス界ではMicrosoft Office(MS Office)がデファクトスタンダードとなって久しいよね。…

  8. 131 ボーランドの隆盛から衰退

    1983~2000年代後半ボーランド(#2/2)1990年代前半までのデータベース市場はボーランドの圧倒的支配下にあった。しかし、1992年 ビ…

  9. 130 言語開発ソフトの雄、ボーランド

    1983~2000年代後半ボーランド(#1/2)ボーランドなる会社があった。言語開発ソフトを販売する言語開発関係者にはかなり有名な会社だった。Tur…

  10. 129 ワードパーフェクトの衰退

    ワードパーフェクト(#2/2)ワードパーフェクト vs マイクロソフト ワード一太郎もワードパーフェクトも日本語変換機能の有無の違いはあれど、マイク…

  11. 128 ワードパーフェクトの隆盛

    ワードパーフェクト(#1/2)1980~1990年半ば頃ワードパーフェクト vs マイクロソフト ワード世界的に見れば、PC向けワープロソフトの…

  12. 127 IBMがマイクロソフトに敗れる日

    IBM OS/2 vs MS-Windows(#2/2)マイクロソフトがIBMと決別する最大の理由は、未来思想が合わなくなったからだ。IBMはハード…

  13. 126 OS/2 対 Windows・・・そして別れ💔

    IBM OS/2 vs MS-Windows(#1/2)20代、30代の人は実感がないかもしれないけど、PCを広く市場に導いたのはIBMなんだ。世界中の…

  14. 125 ワオッ!驚異の性能向上

    大型汎用機からPCへ、そしてスマホへここで、少しばかり古い話なんだけど技術評論社のコンピュータ書籍に興味深い内容があるので簡単に触れておきますね。良くあ…

  15. 124 PC DOSを開発したマイクロソフトのその後

    IBM PC DOS誕生ストーリー(#3/3)1981年8月12日 IBMは初代 IBM PC(IBM 5150)を出した。IBMのPCは瞬く間に世界標…

  16. 123 ゲイツ、人生最大なる決断

    IBM PC DOS誕生ストーリー(#2/3)1980年7月~1981年6月サムズは打ち合わせが出来ず引き返し、キルドールは一世一代のチャンスを…

  17. 122 ライバルは自家用飛行機で空の上

    IBM PC DOS誕生ストーリー(#1/3)1980年7月~1981年6月マイクロソフトの誕生を知りたければ、30年前(1992年12月)に発行さ…

  18. 121 IBM PC向けOS/PC DOS

    IBM PC向けOS /PC DOS誕生もともとはPC向けOSを持たないIBMがPC市場参入に際し、マイクロソフトにBASICを供給して貰うため、IBMがマ…

  19. 120 IBM メインフレームOS/MVS

    1960年~1990年頃IBMオペレーティングシステムIBMの歴史はコンピュータの歴史と重なる。そのIBMと言えば大型コンピュータとなる。196…

  20. 119 コンピュータ巨大企業IBM

    自分が知る巨大企業IBM私がIBM大型コンピュータを触ったのは、1980年代前半 大型汎用機全盛時代の金融・証券・損保・信販系のシステム開発の頃になる。IB…

カテゴリー

OM社長 徒然ブログ1

OM社長 徒然ブログ

カテゴリー

業界回想記事

私的業界記事

私的感慨深い記事

歴史的記事

PAGE TOP