4月1日(土)、ぽかぽか天気で桜を鑑賞するには絶好の日。
気分転換に自宅区内にある都内最大規模の公園に出かける。
4月は新年度スタートの会社が多いが、弊社の会計年度は1月1日~12月31日。面倒臭いのでしっかり1年単位で会計年度にしている。私としては年度と会計年度が一致しているので何かと分かり易い。
何もしないで一人数時間をつぶした。ビジネス本を持参したけど、天気が良すぎて本を読むことさえ勿体なかった。ボーとあれこれ考えるほうが良い。
ここ最近 コロナ制限が緩和され、一気に市場が活発化し始めた感がある。
今年の就職戦線該当者はラッキーかもしれない。その反面、コロナ禍に直面した該当者はアンラッキーだった。
しかし、個人的には2008年のリーマンショック時のほうが、コロナ禍よりアンラッキーだった気がする。当時の記憶は、仕事が全くと言って良いほど無くなったからだ。
景気は良くなったり悪くなったりして時代は移り変わって行く、卒業年度によりラッキーとアンラッキーは確かに存在する。これは仕方がないことだ、全て受け入れて乗り越えて行くしかない。
桜の開花・休日・良い天気 の3つのタイミングが合わないと、今回の行動はなかなか出来ない。先週の週末は雨で駄目だったが、今週末の4月1日は見事に開花と休日が重なった感じ。