b_旧 かっちゃんブログ

ジャパン・アズ・ナンバーワン

1979年 ジャパン・アズ・ナンバーワン、日本経済の黄金期に発行された書籍だ。70万部を超えるベストセラーとなった。

日本はずっとアメリカに次ぐ世界2位の経済大国として世界をリードしてきた。日本人の勤勉、学習意欲の高さ故だ。日本人が国際的に劣る点は英語力だけだと揶揄されるほど国民一体となって経済指標を押し上げた。

 出典:MONOist

ジャパン・アズ・ナンバーワンなる書籍が出版された頃の私は、大学生で他国のことなんか全く知らなかったが日本は豊かな国だと実感できた。

秋葉原の電気製品はオール日本製と言っても過言ではなかった。当時の秋葉原一帯が電機店でひしめいた。大通りの大型店・裏小路も小型店がひしめき、非常に活気があった。

ビデオデッキは、VHS陣営(ビクター・松下電器・シャープ・日立など)とベータ陣営(SONY・東芝・三洋・NECなど)が日本企業同士で世界標準を競い合った。

ウォークマンで歩きながら音楽を聞く文化が生まれた。スーパーマリオがテレビゲームの概念を変えた。化粧品会社と音楽と映像の熾烈なキャンペーン合戦が繰り広げられた。クルマのがテレビCMが今では想像出来ないほど流れた。

GDPで西欧の先進諸国を全て追い抜き、日本のライバルはアメリカだけとなった。アジア諸国においては日本は突き抜けた超経済大国であり、日本の明るい未来を強く感じ、若者は未来に大きな夢を抱くことができた。少々浮かれていたが…。

ゆとり教育施行前だ、働き方改革施行前でもある。男女雇用均等法施行でデキル女性も進出した。上司との飲みにケーション、長時間労働…今となってNGだらけの時代でもあるが、会社と社員が一体で突き進んでいた感はあった。

2010年に中国に抜かれ、数字的にGDP世界第3位となった。この頃からマスコミや著名人が日本を酷評する人が出はじめた。日本人は他人の意見に同調しやすい国民性がある。こんなことばかり言われたらこれからの若者は夢を描けない。

勤勉で真面目な日本人が世界から落ちこぼれることは絶対あり得ない。高齢化問題など抱える難題は多々ありランキングは多少下がるかもしれないが、今後も日本は経済大国であり、間違いなく豊かな経済大国で居続ける。

ジャパン・アズ・ナンバーワンを知らない世代が日本経済を推し進めるようになってきた今、過去の栄光は過去として受け入れておき、これからも世界のトップ集団としてリード続けることは間違いない。

頑張れ日本!(思わず奮い立ってしまったよ~)

ピックアップ記事

  1. ボーと生きるなよ!
  2. 011 鉄腕アトム と どらえもん
  3. 052 昭和ビジネス・スタイル
  4. 042 何言ってんだ、日本製が最高なんだぜ!
  5. 産業労使秋祭り

関連記事

  1. b_旧 かっちゃんブログ

    かに!カニ!蟹!(その2)

    今年の10月にもカニの食会を開催したばかりなのだが、好評につき12月1…

  2. b_旧 かっちゃんブログ

    サイト全面リニューアル

    弊社が対応している全面リニューアルサイト。他にもサイト公開ネタはあるけ…

  3. b_旧 かっちゃんブログ

    書店と図書館にて

    9月の4連休は読書三昧!4連休の4日ともショッピングモールの本屋さ…

  4. b_旧 かっちゃんブログ

    技術は世界を拓く ~はやぶさ2~

    今回の写真は私が良く見に行くプラネタリウムと「はやぶさ2」の関係写真(…

  5. b_旧 かっちゃんブログ

    祝!世界ジオパークがユネスコ正式事業化

    2015年11月3日から18日(現地時間)の日程で、フランスのユネスコ…

  6. b_旧 かっちゃんブログ

    資生堂がテレビCMをやめる

    資生堂がテレビCMをデジタルにシフトすることをご存知だろうか。綺麗…

OMかっちゃん徒然ブログ

かっちゃんITブログ(業界特化編)

スタートアップ

無作為抽出

OMビジネス記事

業界ウンチク記事

ピックアップ

PAGE TOP