d_雇用と仕事

001 アルバイトから正社員に

業界的に言えば、今は超売り手市場だ。

応募者が大手に流れてしまい、結果的に中小企業には応募者が極端に少ない現状となっている。そう考えれば、近年の新卒者は非常に恵まれている。

 

2008年秋にリーマンショックが起こり、主に製造業の派遣失業者が溢れ、2009年 年越し派遣村なんてことが現実にあった。多くの企業が新卒内定取り消しを含めて門を固く閉ざした時代だ。

短大とか大卒による卒業年齢の差を考えると、現在の27歳~30歳前後の人が該当するだろうか。この不況は数年間も影響を及ぼしたから、プラス数年加算した年齢の人が該当するはずだ。

 

当時、弊社にも応募者が殺到したが、弊社も仕事がほぼ入らなくなったため、採用したくても出来ない状況が暫く続いた。

 

社長の給与をなくしてでも社員の雇用を守るべきの意見が出るが、もともと私の給与なんて高くない、無理に雇用を続けることは単純に会社の存続を断念することを意味した。

 

よって、数名のスタッフの離職手続きを泣く泣くしたことがあった。ハローワークや社会保険事務所の窓口で職員に申請した自分の情けない気持ちは今も強く強く覚えている。
もう、2度と繰り返してはいけない。いや、本当なら1度でもあってはいけないのだ。

 

卒業年度に企業に採用されないと なかなか正規のルートで就職が難くなるため、その頃の新卒の人は今だアルバイトで生計を立てている人も少なくない。

よって、私はこの年齢の人が 今もアルバイトだけの履歴書であっても全くマイナス評価をしない。むしろ、これから技術を得られる大きな転換期になるようにと思っている。
但し、それを理由にせず頑張っている人であることが条件だ。

 

とは言っても、まだまだ当社は優良企業には遠い存在だが・・・就業規則や賃金規定などを徐々に整えだしている。
これから一緒に大きくして欲しい。会社の成長が見えるのは楽しいはずだ。

ピックアップ記事

  1. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  2. あえて逆の行動が大正解!
  3. 005 レストランを存続させるには
  4. 048 産業労使秋祭り
  5. 055 寅さん像、さくら像 除幕式

関連記事

  1. d_雇用と仕事

    026 専業主婦からバーガーチェーンの社長に!

    前回は「パートから所長へ!」を紹介したけど、今回は「専業主婦からバーガ…

  2. d_雇用と仕事

    031 給料変わらず保険料は上がる

    今回の全写真は、週末に私が住んでいる近所に出掛けて、その時とったスマホ…

  3. d_雇用と仕事

    027 IT業界で働こう!

    今回の全写真はウェブ素材集の働く人から。仕事柄沢山の素材集を所持してい…

  4. d_雇用と仕事

    010 条件は、今よりいい会社。以上!

    こちらの全写真は、11月の夕方 原宿表参道に出かけた時の、表参道のイル…

  5. d_雇用と仕事

    019 今の自分は偶然ではなく、必然な結果

    今回の全写真は、2020年11月20日(金)、会社事務関係で出掛けた浅…

  6. d_雇用と仕事

    017 就職活動カプリッチョ

    今回の全写真はオフィスワークの素材集を使用。。仕事柄沢山の素材集を…

OMかっちゃん徒然ブログ

徒然ITブログ

かっちゃんITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP