自分コンピュータ史

077 世界発マルチメディアPC FM-TOWNS

1989年~1997年

前回同様、強い日本だったことがこれでも分かる。1989年2月、富士通がCD-ROMドライブ標準搭載の世界初のマルチメディアパソコンFM-TOWNSを投入した。

FM-TOWNSのスペックは、ご覧の通りだが、2つの違いはメモリとフロッピーディスクが1基か2基の違いだけ。価格はFM-TOWNS-1が338,000円、FM-TOWNS-2が398,000円。独自仕様のTOWNS-OS。

FM-TOWNS

当時はCD-ROMが普及し始めた頃でもあり、マルチメディアなる言葉が流行した。私は遊びの印象しかないFM-TOWNSにさしたる興味はなかった。NEC PC98が圧倒的なシェアを有する頃であり、富士通はPC市場に大きな変化を起こしたかったのだろう。

富士通がテレビCMや雑誌に相当な力を入れていたことが肌で感じた。イベントにも相当な資金を投入していた。あれから30年を超えるにも関わらず、私は「電脳遊園地」なる言葉を鮮明に記憶している。

FM-TOWNS

ちなみにイメージキャラクターであった南野洋子は、この電脳遊園地でステージをドタキャンしてしまう。「みんな来てね!」と前宣伝していた南野洋子本人が来れなくなった。これには諸事情があってのことだが、主催者側はてんてこ舞いになったらしい。

FM-TOWNS

まもなくPC/AT互換機なるDOS/V、Windows3.1が日本を襲うことになり、日本市場はAT互換機に一斉にシフトし始める。FM-TOWNSは改良を重ね この波を乗り超えようとする。

しかし、FM-TOWNSの富士通より国民機とまで称されたNEC PC98シリーズのほうが国内市場のDOS/V移行は深刻だ。間違いなく経営を左右する出来事だ。市場がWindowsに染まる頃は Windowsそのものがマルチメディア機となっていたのだ。

Windows95が登場する頃は富士通はさっさとDOS/V、Windows機に移行している。これは富士通だけでなく、多くのメーカーも同じだ。

FMV-TOWNS
FMVとFM-TOWNSが融合したFMV-TOWNS

FMVシリーズとFM-TOWNSが融合したFMV-TOWNSなるものを投入する。なんとも苦肉な戦略とも感じるが、市場はDOS/Vと置き換わろうとする結果だ。

FM-TOWNSは 1997年の製品を最後に、1994年にシリーズ化されたFMVシリーズに吸収統合される感じで消えていった。

マルチメディアパソコンとして 富士通 FM-TOWNS なる華やかな時代は確かに存在したんだ。


富士通:FM TOWNS
FM TOWNSデータベース

ピックアップ記事

  1. 051 うたかたの8ビットパソコン
  2. 085 ジョブズの本気、世界を変える
  3. 059 マッキントッシュ誕生!
  4. 054 日本も負けちゃいられない”16bitPC発売
  5. 134 インチュイット と 弥生会計

関連記事

  1. 自分コンピュータ史

    048 ワープロ専用機戦争/文豪と書院

    価格から考えるとコストパフォーマンスに定評があったNEC文豪シリーズ。…

  2. 自分コンピュータ史

    106 さようなら NEC PC98

    1994年頃~98年NECはさまざまな手段で、PC国民機の意地…

  3. 自分コンピュータ史

    081 データベース戦争

    1990年~に触れた内容は、日本のPC市場に限ってのこと。この…

  4. 自分コンピュータ史

    066 5つのNO!ステップ(#2/4)

    065 初めて買った32Bit PC(#1/4)1990年…

  5. 自分コンピュータ史

    010 音響カプラ/TSS端末

    何を今更昔の話をしているんだ、IT業界にいるなら前を見ろと言われそ…

  6. 自分コンピュータ史

    084 やっちゃいけないことやっちゃった

    1984年~日本のインターネットの父/村井 純村井 純さんは、…

カテゴリー

OM社長 徒然ブログ1

OM社長 徒然ブログ

タグ分類

業界回想記事

私的業界記事

私的感慨深い記事

歴史的記事

PAGE TOP