自分コンピュータ史

068 環境設定でPCの仕組みを知る(#4/4)

065 初めて買った32Bit PC(#1/4)
1990年~

ようやくハードディスクが認識され、いよいよ環境設定を行うことが出来るようになった。この行為がパソコンの知識を飛躍的に深めさせてくれた。やりだすと非常に面白い。日中は仕事でPC画面の前、夜は自宅でPC画面の前。1日12~14時間近くPCの前にいたこともあったかもしれない。

MS-DOS ver3はフロッピーディスクが3枚だったかと思う。1個1個どんな機能かを確認出来るファイル量だ。MS-DOSのファイルを1つ1つ解説した書籍さえ見かけた。その後のWindows3.1時代、フロッピーディスクに収まった1つ1つのファイルとその機能を解説した書籍や雑誌を見かけた。まさにこの時代はコンピュータを理解するにはちょうど良いシンプルな規模だったのだ。

VZエディタ
PC98 format (左) と IBM format(右)

VZエディタ
製品購入時、厚さ1cmほどあったマニュアル

この時一番愛用したのが VZエディタ、エコロジー、ノストラダムス空飛ぶじゅうたん等の環境設定ソフトだ。VZエディタは名前通りエディタなんだけどファイラー機能が非常に軽快で使い易く、筆頭愛用ソフトだった。

VZエディタ
VZエディタ

Windows3.1に移行しても VZエディタから離れられなくて、Windows版の製品化を待ち望んだ。しかし、製品化されなかった。その後のWindows3.1は秀丸エディタが活躍することになるが、秀丸エディタはVZエディタ風に使用できる設定項目さえあった。

ファイラーFD
FD(ファイル管理ソフト)

VZエディタは有償だったが、その後それに劣らない(それ以上かも?)ファイル管理ソフトFDが登場する。VZエディタは記憶では9,800円だったかな?決して高いソフトではなかったがFDはフリーソフトだ。パソコン通信で広がりパソコン雑誌の付録についたフロッピーディスクにも収録された。使い勝手が良く非常に人気があった。LHA(エルエイチエー)と称されるファイル圧縮ソフトと並ぶ優秀ソフトとなりMS-DOSには無くてはならない存在になった。

ちなみに この時期、Mifes(マイフェス)なる高機能エディタ(3万8000円)も販売されていた。「エディタごときに値段が高い!」と思ったが、ビジネスシーンでは何故か導入されていた。Mifesがビジネスで使用されたのは大人の事情だったかもしれない。

所詮エディタ。MifesもVZエディタも使い勝手に大差なかった。個人的にはVZエディタ派だったけど、DOSプログラマーはMifesが多かったのかもしれない。

VZエディタ
ノストラダムス空飛ぶジュータン

VZエディタ

ノストラダムス空飛ぶジュータン、おもしろい製品名だけどファイル最適化ツールだ。視覚的にハードディスク上のファイルを最適化してくれた。そのうちデフラグツールはWindows標準ソフトになるが、当初のこの手の存在は有難かった。

VZエディタ
エコロジー

FDの登場でユーザー層はエコロジーからFDに流れた感はあるが、エコロジーもMS-DOSのコマンドプロンプト入力を劇的に軽減してくれるツールだった。

コマンド中心のDOSソフトのほうがWindowsより圧倒的に早く操作指示ができる。理由は単純、DOSソフトにはマウスとキーボードを持ち替えるハンドリングタイムがないからだ。(#3/4 戻る)


【謝辞:画像ネタ(記事内容に合った画像をお借りしています)】
VZエディタ
FD
エコロジー

ピックアップ記事

  1. 054 日本も負けちゃいられない”16bitPC発売
  2. 134 インチュイット と 弥生会計
  3. 051 うたかたの8ビットパソコン
  4. 056 ファミコン登場!
  5. 044 ビル ゲイツとスティーブ ジョブス

関連記事

  1. 自分コンピュータ史

    120 IBM メインフレームOS/MVS

    1960年~1990年頃IBMオペレーティングシステムIB…

  2. 自分コンピュータ史

    034 私よりソフトが魅力なの? #1

    サン マイクロシステムズ(以下 Sun)と言えばJavaを開発した企業…

  3. 自分コンピュータ史

    066 5つのNO!ステップ(#2/4)

    065 初めて買った32Bit PC(#1/4)1990年…

  4. 自分コンピュータ史

    081 データベース戦争

    1990年~に触れた内容は、日本のPC市場に限ってのこと。この…

  5. 自分コンピュータ史

    008 紙テープと紙カード

    紙カードの話をしたから紙テープの話もしなきゃね。紙カード以前に…

  6. 自分コンピュータ史

    076 世界初のノートPC ダイナブック!

    1989年~強い日本だったことがここでも分かる。東芝は1986…

カテゴリー

OM社長 徒然ブログ1

OM社長 徒然ブログ

タグ分類

業界回想記事

私的業界記事

私的感慨深い記事

歴史的記事

PAGE TOP