自分コンピュータ史

065 初めて買った32Bit PC(#1/4)

1990年

社会人から一貫してソフトウェア開発会社で働いたこともあって、メインフレーム、ミッドレンジ、オフコン、ノンストップ、ワークステーション、パソコンを時間量の差こそあれ一通り経験している。勿論、パソコンは黎明期から触ってきている。朝から夜遅くまでハードウェアに触る日々だったため、パソコンを購入する意識がまるでなかった。

EPSON PC-386M

根が貧乏性の私は、どんどん進化するPCスペックを眺めていると、当時安くなかったPCはなかなか買えなかったのだ。そんな中、近所に住む親しい友人が、東芝Dynabookを購入し、環境設定が分からず、私に設定を依頼してきた。

MS-DOSは、Config.sys(コンフィグ・シス)とAutoexec.bat(オートエグゼック・バット)の設定で使い勝手が大きく変わる。それをVZエディタを使って環境設定を行った。

会社で使用しているPCと違って、自分の好みで好き勝手に環境設定出来ることに非常に楽しさを感じた。勿論、友人が使い易くなるような環境設定を意識したが、自由に設定変更できるPCを自分も無性に欲しくなった。

EPSON PC-386M
EPSON PC-386M(1990年2月)

そこで、意を決してパソコンを購入することにした。PCの自己所有が1990年となる。当時はNEC-PC98は国民機と称されるほど一般的だったが、98互換の同スペックで若干価格の安いエプソン機を購入した。
それがEPSON PC-386M-STDだった。STDって言うのはスタンダードの略でハードディスクなしの意味だ。

EPSON PC-386M
EPSON PC-386M

PC-386Mには、STD/H20/H40のシリーズがあって、それぞれ内臓ハードディスクが、無し/20MB/40MBと、分類されていた。

EPSON PC-386M
EPSON PC-386M

私はハードディスク無しのSTDと、40MBの外付けハードディスクを合わせて購入した。この選択肢が一番安いからだ。スペックは、i386SX 16MHz、328,000円だ。
40MBの外付けHDDの購入価格はすっかり忘れたが、5~6万円はしていたはずなので、ザックリ総額36~38万円になるだろうか。

ハードディスクなし、メモリ640KBでこの金額だ。勿論、ソフトウェアはこれ以外に別途購入となる。総額40万円ちょっとの買い物だ。但し、激安店で購入したので、もっと安く購入したことになるが。
そうであっても、現在なら10万円でも相当な性能のPCを購入できることを考えれば、隔世の感がある。

当時のHDDのないPCは、あらかじめ起動フロッピーをFDドライブに差し込んでおいて、その状態で電源をオンする。フロッピーがガチャガチャ音を立てながらOSを読み、MS-DOSが立ち上がる。

EPSON PC-386M
PC本体上部の蓋を開けた画像

最初はメモリ増設をしなかったので、僅かメモリ640KBだけでPCを動作させていた。
メモリ増設、グラフィック+マウス、スキャナーもいづれ購入することになるが、その話はいづれ触れます。(#2/4 続く)


【参考】
エプソンPC-386M 基本スペック

【謝辞:画像ネタ】
電気的懐古趣味
その他、ヤフオクサイト(EPSON PC-386M-STD)の中古画像をお借りしました。

ピックアップ記事

  1. 059 マッキントッシュ誕生!
  2. 069 マイクロソフト Windows1.0 発売
  3. 134 インチュイット と 弥生会計
  4. 044 ビル ゲイツとスティーブ ジョブス
  5. 056 ファミコン登場!

関連記事

  1. 自分コンピュータ史

    081 データベース戦争

    1990年~に触れた内容は、日本のPC市場に限ってのこと。この…

  2. 自分コンピュータ史

    043 i8080とZ80 マイコンブーム

    1975年~インテル8080は1974年に登場し、パソコンの原…

  3. 自分コンピュータ史

    050 国内本格的パソコンの登場

    1976年頃~話は 044 ビル ゲイツとスティーブ ジョブス…

  4. 自分コンピュータ史

    024 この業界でいく(#2/2)

    頑張れば頑張るだけスキルが付いていく自分を実感できたが、仕事はとて…

  5. 自分コンピュータ史

    066 5つのNO!ステップ(#2/4)

    065 初めて買った32Bit PC(#1/4)1990年…

  6. 自分コンピュータ史

    069 マイクロソフト Windows1.0 発売

    1985年Windows1.0が発売された頃、私は大型汎用機で…

カテゴリー

OM社長 徒然ブログ1

OM社長 徒然ブログ

タグ分類

業界回想記事

私的業界記事

私的感慨深い記事

歴史的記事

PAGE TOP