自分コンピュータ史

039 嬉し!楽し!LinuxでPCカスタマイズ!


今やLinuxは各種サーバーのOSとして確固たる地位を築いている。

1991年にLinuxが誕生する90年代初頭、Windowsが市場に広く浸透するのと並行し、Linuxは各種ディストリビューションによって広く浸透していく。

個人でも古く使わなくなったWindowsPCにLinuxを入れ替えてLinuxを楽しんだもんだ。機能が膨れ上がったWindowsは動作が徐々に重くなっていくけど、Linuxは軽快に動作するからね。当時私が導入して遊んだLinuxディストリビューションがRedHat Linuxと日本国産のVine Linuxだった。

RedHat Linux
RedHat Linux

まだ、90年代初頭の市場はUNIXが圧倒的に優位だった。当時のUNIX機は非常に高価だったため、UNIXを勉強するためにLinuxの専門雑誌を購入しLinuxを勉強した。なんか変な気がする。UNIXがいづれLinuxに市場を奪われるなんて夢にも思わなかった頃だ。

Vine Linux
Vine Linux

RedHatは現在IBMの主力OSであり、Vine Linuxは 2021年5月リリースを終了している。当時、私が記憶していてもサービスを終了しているディストリビューションは多そうだ。

日経Linux

日経Linuxの創刊号は1999年10月。当時はCDが付属して、雑誌を買えばLinuxを体験できた。1999年の創刊号でもRed Hat Linuxがおまけについている。各種Linuxディストリビューションやアプリケーションを楽しめた。ちょっとしたゲーム感覚だ。

同様に他社からも情報誌がいくつか出版されたが、今や日経Linux以外を書店で見かけることはなくなった。

Windowsのようなディスクトップ環境を構築して楽しんだが、Windowsに比べると、見た目は不格好でありイマイチ洗練されていなかった。まあしょうがないよね。

ピックアップ記事

  1. 134 インチュイット と 弥生会計
  2. 056 ファミコン登場!
  3. 051 うたかたの8ビットパソコン
  4. 044 ビル ゲイツとスティーブ ジョブス
  5. 069 マイクロソフト Windows1.0 発売

関連記事

  1. 自分コンピュータ史

    145 アマゾン(Amazon.com)の登場

    1994年頃~1995年頃、爆発的に広がるインターネットは まだ広…

  2. 自分コンピュータ史

    131 ボーランドの隆盛から衰退

    1983~2000年代後半ボーランド(#2/2)1990年…

  3. 自分コンピュータ史

    069 マイクロソフト Windows1.0 発売

    1985年Windows1.0が発売された頃、私は大型汎用機で…

  4. 自分コンピュータ史

    043 i8080とZ80 マイコンブーム

    1975年~インテル8080は1974年に登場し、パソコンの原…

  5. 自分コンピュータ史

    091 コンピュータのバグは生物だった!

    この業界で常識となっているバグ(bug)と言うとプログラムの誤りや不具…

  6. 自分コンピュータ史

    102 汎用機・オフコン・ミッドレンジ

    1993年頃この年代のPCばかりを記載しているけど、大型汎用機…

カテゴリー

OM社長 徒然ブログ1

OM社長 徒然ブログ

タグ分類

業界回想記事

私的業界記事

私的感慨深い記事

歴史的記事

PAGE TOP