自分コンピュータ史

043 i8080とZ80 マイコンブーム

1975年~

インテル8080は1974年に登場し、パソコンの原型となるマイコンに広く利用された。
1975年に8080を搭載した「アルテア8800」なるマイコンキットが登場し、このあたりからパソコンの道がはじまる。

「アルテア8800」はキーボードもモニターもなく前面のパネルをトグルスイッチをオンオフする。現在のパソコンとは ほど遠いものだが、これをビジネスにしようとする連中が集まった。その中にはマイクロソフト社を設立する前のBASICを利用したビルゲイツの名前も出てくる。

Altair 8800
Altair 8800

世界初の個人向けコンピュータ「Altair 8800」で4K BASICが動いている貴重なムービー – GIGAZINE

8080は成功し、その開発技術者がスピンアウトし、ザイログ社を立ち上げZ80を誕生させている。8080同様にZ80もマイコン・パソコン業界を支えてきている。CPUはどんどん性能が向上し多くは生産中止となるが、制御系分野では今も尚活躍するとんでもなく息の長いCPUだ。

ZiLOG Z80 CPU
ZiLOG Z80 CPU 10MHz NMOS/CMOS Z84C0010PEC


8080は1974年に登場したが、その2年前の1972年にアラン ケイがパーソナルコンピュータ(ダイナブック)を提唱している。アラン ケイの歴史を追っかけるだけでも面白い。既にこの時代に現在に通じるPCを描いていたのだ。7年後の1979年、スティーブ ジョブスがパロアルト研究所へ視察に行った際、アランケイの描いたPCイメージ図に感銘を受けたほどだ。

Alan Kay's dynabook
Alan Kay’s dynabook

Alan Kay's dynabook

パソコンが存在しなかった1972年に今のようなPCを描けるものだろうか?まさに現代のタブレットPCだ。

Alan Kay's dynabook
世界初のノートブック 東芝 dynabook J-3100SS

ちなみに東芝が出した世界初のノートPC dynabook J-3100SS(1989年発売)はここから名付けられているが、アラン・ケイは東芝dynabookに苦言を呈していたようだ。

【関連】076 世界初のノートPC ダイナブック!

story of dynabook

ピックアップ記事

  1. 056 ファミコン登場!
  2. 059 マッキントッシュ誕生!
  3. 054 日本も負けちゃいられない”16bitPC発売
  4. 069 マイクロソフト Windows1.0 発売
  5. 134 インチュイット と 弥生会計

関連記事

  1. 自分コンピュータ史

    106 さようなら NEC PC98

    1994年頃~98年NECはさまざまな手段で、PC国民機の意地…

  2. 自分コンピュータ史

    099 コンパックショック!

    1992年頃~コンパック・コンピューターは、1982年にIBM…

  3. 自分コンピュータ史

    138 ブルーナーとジョニー

    ジョナサン・アイブ #21980年初頭~2019年137 アッ…

  4. 自分コンピュータ史

    105 IBM と BIOS(バイオス)の関係

    前回、コンパックの BIOS(バイオス)に関する突っ込みをいれようと思…

  5. 自分コンピュータ史

    081 データベース戦争

    1990年~に触れた内容は、日本のPC市場に限ってのこと。この…

  6. 自分コンピュータ史

    161 ラリー・エリソン by オラクル

    1977年~1990年頃ラリー・エリソン by オラクル(#1/5…

カテゴリー

OM社長 徒然ブログ1

OM社長 徒然ブログ

業界回想記事

資料編

私的業界記事

私的感慨深い記事

歴史的記事

PAGE TOP