自分コンピュータ史

103 NEC PC98 Windowsへの道

1993年頃~90年代後半

私は NEC PC98系 の純粋なユーザーじゃ無かったため、当時NECがDOS/Vとどう戦ったか詳しくない。専門誌の記事で次々に新機種を投入している印象だけが記憶に残っている。
PC98系に詳しくないくせに記事を書くのは恐縮だが、一人で全てを対応している関係もあり、PC98系に全然触れないのもおかしいので時代の流れを掴み取って下さい(間違いはご指摘下さい)。

NEC PC9801
PC9801シリーズ
左:1992年7月 / 右:1993年1月

左はDOS/Vが話題となりだした1992年頃のPC、i386SX(16MHz)、メモリ1.6MB、内臓HDなしで248,000円、80MBのHDを内蔵すると418,000円となる。勿論モニターは別だ。

しかし、1993年1月になるといきなり本体価格は下がる。右のカタログPCは i486SX2(20MHz)、メモリ1.6MB、HDなしで218,000円、同CPUでメモリ3.6MB、80MBのHD(IDE)を内蔵しても288,000円だ。
【関連】
099 コンパックショック!

NEC PC9801
PC9801シリーズ
左:1993年11月 / 右:1995年1月

カタログを見るように、1993年初頭から発売されるPC-9801シリーズは、98FELLOWと愛称がつけられた。理由は 1992年11月にPC-9821シリーズが誕生し、9801シリーズと9821シリーズの違いを明確にするためだったようだ。値段も劇的に安くなっている。

NEC PC9801
PC9801シリーズ
左右ともに:1995年7月

少し前まで平気で50~70万円あたりをウロウロしていたPCが劇的に安くなっている。低価格のDOS/Vの影響だ。今までのPC価格って何だったの?と思う程の価格差だ。


NEC PC9821
PC9821シリーズ
左:1992年11月 / 右:1993年1月

初代PC9821は98MULTiと愛称がつけられたが、3か月を待たずに2代目は98MATEなる愛称がつけたられた。98MATEの愛称は継続するが、その後複数の愛称が加わっていった。

NEC PC9801シリーズは 640×400ドット 16色が基本、NEC PC9821シリーズは 640×480ドット 256色で Windows VGAを意識していた。完全にDOS/V Windowsとの対抗措置だ。

PC-9801(愛称98FELLOW)はこれまでの廉価PCシリーズで販売を続投。PC-9821(愛称98MATE)はWindowsを意識していく。2つのシリーズに住み分けられた。98FELLOWとして残る理由は、これまで膨大なDOSアプリケーションを抱えているため、このままPC9801シリーズを使い続けたいユーザーが多数いたことにある。
メガバンクは今もCOBOLが活躍している。大型汎用機とCOBOLみたいな関係だな(笑)

NEC PC9821
PC9821シリーズ
左:1993年5月 / 右:1995年5月

更に1995年5月には98MATE Xと愛称が加わった。PC9821シリーズは、98MATEの愛称の他、98MATE R、98MATE X、98MATE VALUE STAR、98MULTi、CEREBなどの愛称で新機種は発売され続けた。

NEC PC9821
PC9821シリーズ
左右ともに:1995年11月

ここで掲載しているPCは一部だ。これ以外のPCが次々と発売されている。こんなに頻繁に後続機種が発売されたらNEC98ヘビーユーザーでも把握は困難だ。
1995年はWindows95が登場する頃だ、Windows95は英語版が1995年8月、日本語版は同年11月に発売されている。秋葉原ではWindows95発売のカウントダウンまで行われ お祭り騒ぎとなった。(【参照】電気の街からオタク文化の街への後半箇所にも記載)

NEC PC9821
PC9821シリーズ
左:1997年1月 / 右:1997年5月

この頃の私は、完全にDOS/V陣営のPCを使用していた。NEC98はDOS/V陣営に意地と誇りで果敢に戦った。もう切ないくらい頑張った感がある。「PC98は決して無くなりません!」NEC陣営の熱くとも切ない声明を今でも思い出す。

NEC PC9821
PC9821シリーズ
左:1997年5月 / 右:2000年5月

右は、PC9821シリーズ最後となったPC-9821Ra43だ。と言っても、PC9801シリーズの登場機種はWindows95が出た年だったので、実質この機種がPC98の最後のようだ。何事も幕を降ろすのは寂しいものだ。



NEC PC9821シリーズ発売年月別一覧表(クリックで拡大)

自分の理解のためPC-9821シリーズの一覧表を作成してみた。同じ機種でも内臓HD搭載やメモリ容量で大きく価格は変わるし、記載はディスクトップPCだけ、これ以外にノートPCもある。あくまでも全体を俯瞰する意味で眺めて下さい。

ピックアップ記事

  1. 069 マイクロソフト Windows1.0 発売
  2. 051 うたかたの8ビットパソコン
  3. 060 トロン 日本国産OSが世界を狙う!
  4. 044 ビル ゲイツとスティーブ ジョブス
  5. 085 ジョブズの本気、世界を変える

関連記事

  1. 自分コンピュータ史

    031 転職せず名門IT企業を3度移籍した友人

    当時、私が在籍していた会社の制御システム開発グループに2年後輩の西田氏…

  2. 自分コンピュータ史

    063 死語となった日本語FEP

    1984年頃~日本語FEPはMS-DOS時代を経験した人なら知…

  3. 自分コンピュータ史

    108 ネットスケープナビゲーター

    1994年~1998年今やネットスケープナビゲーターを知らない…

  4. 自分コンピュータ史

    077 世界発マルチメディアPC FM-TOWNS

    1989年~1997年前回同様、強い日本だったことがこれでも分…

  5. 自分コンピュータ史

    070 コンパック32ビットPC登場

    1986年~マイクロソフトが Windows1.0を発売した翌…

  6. 自分コンピュータ史

    015 汎用機時代データ保管 磁気テープ

    数回前のブログ記事に、紙カードや紙テープを使ってコンピュータにデータを…

カテゴリー

OM社長 徒然ブログ1

OM社長 徒然ブログ

タグ分類

業界回想記事

私的業界記事

私的感慨深い記事

歴史的記事

PAGE TOP