a_かっちゃんブログ

066 かに!カニ!蟹!

2017年10月27日(金)19:00から浅草橋で懇親会を兼ねてカニの食会を開催。

私の郷里の糸魚川にカニ販売で有名なエリアがある。そこのカニ販売業者のHP制作の関係で、カニを食べる会を行った。
能生マリンドリーム カニ販売 宝寿丸

もともと糸魚川は私の地元。カニ販売所は隣町の隣町になるため住んでいたエリアは異なるが、カニが獲れることは幼い頃から良く知っていた。

能生マリンドリーム カニ販売 宝寿丸

私が高校卒後の上京するまで、母親が近くの魚屋さんから生きたカニを買ってきた。何と、手足が動いているカニをそのまま買ってくるのだ!。それで作るカニのみそ汁は最高に美味かった。

能生マリンドリーム カニ販売 宝寿丸

簡単に言うと、こうした半分生き途絶えたカニが脚をゆっくり動かしているのを買ってくる。
母親が生きたカニの手足をもいで、沸騰したお湯にいれて料理するわけだが、『これが、可哀そうで嫌なんだよねー』と母親は自分でも残酷な行為であることを認識していた訳だ。。

能生マリンドリーム カニ販売 宝寿丸

当時、私はその横に立って何度かその姿を見ていた訳だが、カニを目の前にすると母親の生前の姿を思い出してしまう。今回も少しセンチメンタルになってしまった。

能生マリンドリーム カニ販売 宝寿丸

これは既にボイルされたカニだからそのまま甲羅を剥がして食べれるが、意外なことに東京住まいの若者は、カニの食べ方を知らない。
東京でカニを食べる機会は誰しも十分あるが、そのままの姿から食べる機会はなかなかない。あっても金額が高くて手が出ない。

能生マリンドリーム カニ販売 宝寿丸

都内のカニ専門店に出掛けても、既に手足を食べやすく甲羅の中も食べやすくなって提供されている。
満足する量を食べるとなると数万円を要してしまう。よって都会では、こうした食べる機会は多くない訳だ。

能生マリンドリーム カニ販売 宝寿丸

実際、私は何度もカニ販売店に足を向け店主と会っているのでイメージが付くが、社員はどこでどういう感じで獲れて販売されているのか分からないだろう。そうした見えない箇所をしっかりイメージさせることも販売戦略に使えると思った。

仕事の関係で今回6名が参加。こんなに多くのカニを東京のお店で買ったら相当の金額になるはずだ。生ものだから食べ残しは出来ない。「もう食えない!」の社員もいたが、食べ残しは出来ないので、「食べなさいよ~」と私が無理に勧める。

一人2杯(カニは2匹とか言わず2杯と呼ぶ、但し漁の段階は「匹」と呼ぶようだ)は充分食べれる。まともにカニ専門店で食べたら一人1万円前後する。何とも贅沢な食会となった。
次回はカニ鍋にしても良いかもしれない。

ピックアップ記事

  1. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  2. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  3. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
  4. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  5. 003 顧客を惹きつける

関連記事

  1. a_かっちゃんブログ

    031 仕事を通じて人は変わる

    Google秘録(文藝春秋)なる本の p362 にこんな箇所がある。…

  2. a_かっちゃんブログ

    キャッシュレス難民

    4月の暖かい頃だ、外出した際、昼食に一人某駅前の定食屋に入った。…

  3. a_かっちゃんブログ

    056 4月…新卒の季節

    4月4日 天気は最高。台東区浅草橋に事務所を置いている関係で、採用…

  4. a_かっちゃんブログ

    104 新型コロナ騒動に思うこと(その2)

    今回の全写真は2020年1月15日、カメラマン渡辺貴さん撮影による青海…

  5. a_かっちゃんブログ

    016 北区駒込駅界隈

    2015年4月24日、北区駒込駅近くの某社長の会社に訪問、昼食…

  6. a_かっちゃんブログ

    124 浅草橋の外国人学生

    今回の全写真は、4月23日(金)のお昼休みに会社からJR浅草橋に駅に向…

OMかっちゃん徒然ブログ

徒然ITブログ

かっちゃんITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP