a_かっちゃんブログ

114 はやぶさ2

私が所属している郷里の会があり、毎年都内のホテルを借りて新年祝賀会を開催されている。今年も2020年度の新年祝賀会があった。まだ新型コロナが騒がれる前だ。
そこで「はやぶさ2」に関係する講演があった。その創業者である上野会長がはやぶさ2に部品提供をしていている。郷里の先輩だから私の高校の先輩でもある。


これは、今年のその講演時の写真だ。この映し出されれているスクリーン映像は、私がお手伝いさせて頂いた。もともと宇宙の神秘に興味はあるが、こんなことを知ると更に「はやぶさ2」に興味は沸いてくる。

はやぶさ2のミッションは、2億8千万km先の小惑星リュウグウに到達し、岩石を採取し地球に持ち帰ることにある。これから持ち帰った岩石破片の分析に入ることになるが、見事に任務を果たした。人間だったら大祝賀会になるところだが、そのまま11年かけて100億kmを飛行し、僅か直径30メートルの別の小惑星に挑むとか。思わず「凄いじゃん!」なる言葉が出てしまった。


2019年11月25日(月)朝日新聞 朝刊掲載(講演時の資料)

勿論、上野会長は最初からこの部品提供を考えて会社を興しているはずなどない。仕事が認められ、依頼が舞い込んでくるってことだ。

上野会長に限らず、多くの起業家が大なり小なり抱いている言葉が「夢は実現する」等の代表される言葉だ。多くの成功者が語る言葉になるが、夢を叶えるためにはそれを強く欲して、失敗を恐れず失敗を諦めず、努力継続すること。やはりこれに尽きる。

四六時中そればかり考えていれば、どこかでチャンスは必ず訪れる。努力をしなければ、そのチャンスさえ気づかず通過する。何だってそうだ。どれだけその夢に向かって頑張れるかだ。


しかし、しかし!
私を含めて凡人にはなかなかそれが出来ない。分かっちゃいるけどなかなか出来ない。どうしても楽な方向に進んでしまう。

今、自分が出来ることを一生懸命行う。妥協をしない。常に意識しているしかない。


これもある大先輩に教えられたことがある。

良い仕事をしなさい 必ず認められるから

と…。

こんなこと言われたら頑張るしかない。
こうした名文句をさりげなく伝えてくれる大先輩を持つことは、何よりも大切だ。人生を大きく変えてくれる。

今年アップした 技術は世界を拓く ~はやぶさ2~ も読んで下さい。

ピックアップ記事

  1. 048 産業労使秋祭り
  2. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  3. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  4. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  5. 005 レストランを存続させるには

関連記事

  1. a_かっちゃんブログ

    121 東京オリンピックの開催是非

    今回の全写真は、3月27日(土) 気分転換に自宅から少し出掛けたところ…

  2. a_かっちゃんブログ

    ゼロで死ぬ

    今年読んだ書籍で、ちょっと考えさせられた本を紹介します。DIE W…

  3. a_かっちゃんブログ

    006 AIをサービスに導入するサイトが登場

    本屋に行けば最新動向が分かるので、積極的に本屋に立ち寄ることが多い。本…

  4. a_かっちゃんブログ

    095 寅さんは半面教師か

    私の住まいの近くも関係するが、柴又帝釈天界隈は数えきれないほど行ってい…

  5. a_かっちゃんブログ

    2022 謹賀新年

    謹んで新年のお慶びを申し上げます昨年はお世話になりました本…

  6. a_かっちゃんブログ

    077 残る仕事・無くなる仕事

    写真は去る6月30日、日暮里サニーホールで行われた「筑波の聲」のダンサ…

OMかっちゃん徒然ブログ

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP