a_かっちゃんブログ

017 国立科学博物館

5月3日 GW 仕事の気分転換に国立科学博物館へ。最初から国立科学博物館に行くつもりはなかった。単に天気も良いので、仕事の疲れに上野公園に出かけたついだ。

「GWも仕事をしているの?」だって?
いえいえ、提案書の作成が間に合わないので対応しているだけです。それが立派に仕事だと言われるならそれまでなんだが。

国立科学博物館

国立科学博物館

国立科学博物館

国立科学博物館

国立科学博物館

写真は汎用機コンピュータのイメージ図、自分も社会人になりたての頃はこんな感じのもっと進化したホストコンピュータが大型センターに並び、ダム端末でオンライン接続して仕事をしていたもんだ。

国立科学博物館
 
木製のアナログコンピュータが並び、真空管のコンピュータもある。22,000個の真空管を使って電圧があるかないかで0と1の2進法で処理を行うリレー計算機。内部2進、1語40bit、昭和30年頃に実際に使われていたものだ。
 
各種大型汎用機、ノンストップコンピュータ、各種オフコン、各種UNIXサーバー、ワープロ専用機、マイクロプロセッサレベルからPCへ・・・そして、そこで動作するシステム。そのまま経験談を語れる貴重な一人なのだ(笑)。
こうしたコンピュータの話をすると、何故か饒舌になる。
 
最後から3枚目の写真はマルスシステム、国鉄の座席予約システム。
 
今のタブレットやスマホは、50年前だったら腰を抜かすどころか、宇宙人が持って来たものかと思うほど進化した不思議な機器。スマホ1台で数千億円の価値はあると思う・・・我々は凄い文明機器を持っているんだよなあ。
 
ホント凄いよなあ・・・。ひとり感動して帰ってきました。

ピックアップ記事

  1. 003 顧客を惹きつける
  2. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  3. 016 フレンチレストランで昼食
  4. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ

関連記事

  1. a_かっちゃんブログ

    065 ビル工事(その2)

    以前に記載したが、弊社の東商センタービルのある向いのビルが壊され、新し…

  2. a_かっちゃんブログ

    028 Google、マリッサ・メイヤー

    現在、もう一つの「オープンメディアITブログ」が、ようやくGoogle…

  3. a_かっちゃんブログ

    033 節分豆まき

    2月3日は節分、豆まき会社から歩いて数分のところにある神社の豆…

  4. a_かっちゃんブログ

    人形の街 浅草橋Ⅱ

    前回、浅草橋駅改札前ディスプレイの 秀月 と 吉徳大光を紹介したけど、…

  5. a_かっちゃんブログ

    072 あけましておめでとうごございます

    謹んで新年のお慶びを申し上げます。昨年は格別の御厚情を賜り、厚…

  6. a_かっちゃんブログ

    114 はやぶさ2

    私が所属している郷里の会があり、毎年都内のホテルを借りて新年祝賀会を開…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP