a_社長ブログ

いつも危機感を持とう!

今回の写真は5月連休に近場に出掛けたときにスマホで撮った写真。もう今年だけでも10回は来ている。芝生に越を下ろし、ちょっと物思いにふけった。ここがどこかって?これでも東京都内だ。


自分が20代前半の頃、「社長っていいよなあ~」と何度も思ったもんだ。新入社員の頃は社長が何をしているのかまるで知らなかったからだ。


今になって言える、職制が上に行けば行くほど仕事が増えるってことを。更に経営層になると別の意味の仕事がどんどん増える。そしてその責任は重くなる。

立場的にも他の社長とお会いすることは少なくない。殆ど全ての社長は売り上げをさらに伸ばすことを常に考えている。勿論、顧客視点に立ったサービス提供であることが必須だ。

経営難の恐怖や あわや倒産が脳裏に走った社長のビジネス書籍をよく見かける。恐らく社長って言われる人なら全員大なり小なり経験しているはずだ。

融資を受ける場合、連帯保証人に社長自らの名前を必ず記載する。仕事が順調な時は良いが上手くいかないときは悲惨だ。

私は休日は比較的くつろいでいるが、仕事を忘れて思い切り休日をエンジョイしたことはここ数年殆どない。休日でも仕事をすることは多い。スタッフの顔を思い浮かべることも頻繁にある。スタッフの給与を上げるためにいかに受注を多くするかを思案するわけだ。ある段階に来た会社ならどこの社長も似たり寄ったり考えるだろう。

イトーヨーカ堂の伊藤名誉会長が社長の頃、幹部に対して細かい事にまで口を出したらしい。ユニクロの柳井会長もそうだ。最近2冊の書籍を出版された日本電産 永守会長も部下に厳しく指摘することを自らの書籍に記している。永守会長の書籍内容は若い世代には時代錯誤と反論が出るかもしれないが、昭和世代の私には非常に勇気を頂けた内容だった。中小企業とたいして変わらないなあと思った。創業当初は小さく小さくスタートしている。

マイクロソフトのビル・ゲイツでさえ 現役時代いつも危機感を抱いていたことは有名な話だ。逆に常に危機感を持っていたからこそ会社を大きく出来たのだろう。危機意識は成功への重要な要素だ。

本格的なデジタル社会、コロナによるテレワークの定着、週休3日制の是非、時代は大きくスタイルを変えていく転換期のようだ。コロナが収束する頃には劇的に働き方は変わるかもしれない。どこの会社も理想を追いかけ、ここ暫く試行錯誤を繰り返しながら働き方が変化していく気がする。

昭和世代どまん中の私には、昨今 戸惑うワーキングスタイルになってきている。IT系の私でこうなんだからデジタルに疎い社長なら戸惑うこと間違いない。困ったもんだよ本当に。

と、こんな景色を前に思い浮かべる日だった。

ピックアップ記事

  1. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  2. 003 顧客を惹きつける
  3. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  4. あえて逆の行動が大正解!
  5. 048 産業労使秋祭り

関連記事

  1. a_社長ブログ

    087 浅草橋散策

    写真は全て平日の昼休み時間の会社近くの風景。4月の春を感じながらのんび…

  2. a_社長ブログ

    あけましておめでとうごございます

    謹んで新年のお慶びを申し上げます。昨年は格別の御厚情を賜り、厚…

  3. a_社長ブログ

    032 初心者OK、メンバー募集中

    スタッフ未経験でもしっかりスキルをつけ、着実に社会人として実績…

  4. a_社長ブログ

    18歳と81歳

    今回の全写真は素材集を利用しています。仕事柄沢山の素材集を所持して…

  5. a_社長ブログ

    010 イーロンマスク公式伝記(上・下)

    ウォルター・アイザックソン(著者)、井口 耕二(翻訳)による、イーロン…

  6. a_社長ブログ

    023 当社サイト「お問い合わせ」に一考

    前々回の投稿記事にも書いたけど、弊社サイトの「お問い合わせ」にウェブ制…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP