g_物流システム徒然記

065 アパレル品とバーコード(その2)

しっかし不景気だよなあ~。仕事をしていて痛感します。
今転職活動している人は半端じゃない位 大変です。
アルバイトでも仕事を確保するのが大変な時代なんだから。

流通システム/物流システム徒然記

バーコードを調べるため、デジカメ持って売り場をうろつくと、怪しい者 or 敵情視察と思われたりと、かなりやりづらいです。
こんな場合は、女性同伴か子供を連れてくるに限ります。お店の人も急に態度が変わります。

近所の駅ビル内1

さて、前回に話題にあげた3段方式のバーコードですが、1段目はご存知 典型的なJANコード。問題は2段目のバーコード。
上の例なら 511-19111 は何らかの商品識別番号、 02 はサイズ、 002 は色を表しているようです。要は会社独自コードです。
確かにハイフンを除くと13桁ですが、これをJANコードにするとチェックデジットは 6 となり、JANコードとして成立しません。
であれば、流通業界標準と言われる EAN128 と思い実際にバーコードを作成してみると、現物と似ていません。 NW-7 で作成すると似たバーコードになります。う~ん NW-7、まさかなあ。
実際に現場でバーコードをスキャン出来れば、簡単に分かるのですが…。

近所の駅ビル内2

AとBの2段目は、先頭が20から始まるので典型的なJANコード。
AとBの1段目は、商品識別番号と値段が含まれているのが分かります。
Cは着物のやまとさんのバーコードです。これも企業独自にしていますね。

近所の駅ビル内3
同じ2段でもこちらは明らかにJANコードです。見分けのポイントは、先頭が20番代で始まり、最後の数字がチェックデジットであること。最後に意味のない数字が付加されていることです。
価格が設定されていても、最後の桁は意味不明の 9 があります。これこそチェックデジットですね。

近所の駅ビル内4
しっかり商品識別番号が加わっている企業独自体系のようですが、2段~3段方式に比べると、中途半端に感じます。

また、小さな店舗になると、バーコードのないタグ(値札)も見かけられます。
上の例と同じように、バーコードの半分で切り目の入ったタグも、結構見かけます。この切り目の入ったタグにも理由があります。
しかし、この方式は今となってはクラシックな販売方式です。


高級店では、明らかにJANコードと違う CODE128(EAN128)と思うような細かな線で横に長いタイプのタグがありました。これについては、別に触れます。

バーコードが普及する以前は、文字を直接読み取る方式(OCR方式)もあったのですが、バーコードの普及に伴い独自体系のJANコード方式が一般的になりました。
勿論、このコード体系は会社が変われば互換性は全くありません。

ピックアップ記事

  1. 048 産業労使秋祭り
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  4. 003 顧客を惹きつける
  5. 001 アルバイトから正社員に

関連記事

  1. g_物流システム徒然記

    023 まずは、モノの流れを理解する

    物流システム徒然記EDIの堅めな話が続きましたが、話を第1回目…

  2. g_物流システム徒然記

    113 外装カートンをパレットで運べ

    流通システム/物流システム徒然記前回の個装/内装/外装を更に詳…

  3. g_物流システム徒然記

    094 最短距離で効率ピック

    流通システム/物流システム徒然記倉庫業務に於いて多くの時間を費…

  4. g_物流システム徒然記

    103 OM式デジタルピッキング

    流通システム/物流システム徒然記ここ暫くに渡って、ピッキングに…

  5. g_物流システム徒然記

    041 注文したくても出来ない (コンビニ09)

    流通システム/物流システム徒然記いよいよ これからストーリーは…

  6. g_物流システム徒然記

    119 在庫管理で企業の勝ち負けは決まるのだ

    流通システム/物流システム徒然記ずっと倉庫業務の内容に触れてい…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP