g_物流システム徒然記

011 SCMの改革は自分の会社から

物流システム徒然記

前回の話は、「 SCMとは企業間同士の連鎖 」だと記載しました。
SCMとは製品を取り扱う取引企業間同士が協力し合わなければ成立しないことを意味し、
もっとストレートに記載すれば、前回の表題の『在庫削減の成功は取引先との協力しだい』ってことになる訳です。

Supply Chain Managementちょっと賑やか過ぎる画像になってしまいました・・・まあ、これもよし

それにはまず、自分の会社の取り扱う製品と自分の会社の仕組みを正しく理解しましょう。
何をするにしても、自分の会社の仕組みを正しく把握しないと駄目です。

前回の繰り返しになりますが、
この製品を1個作るにはどの原材料がどれだけ必要で、
それらを確保するには何日前のいつまでに発注をかければよいか。
等を把握します。

供給側には、オーダーを何日のいつまでに貰えば何日後の何時までに出荷可能である。
この位まで明確化しないといけません。

当然、これ以外の細かなルールは必要ですが、早い話このような明確な企業間の取り決めを行います。

「 そんな、細かい時間まで必要なの? 」
確かにカンと経験で行っている会社も多いかもしれません。
しかし、じっくり社内で業務の流れを見直し、ワークフローを作成すれば、結構出来るものです。

SCMは、お互いの会社が信頼関係を持てないと成立しません。
取引会社とは、利益もリスクも一心同体になります。


昨今のビジネスは、SCMに対応していないコンピュータ化の遅れた中小企業は取引会社から外されます。
SCMの知識は、どんな小さな店舗経営者もしっかり知っておくべき知識です。

ピックアップ記事

  1. 016 フレンチレストランで昼食
  2. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  3. 048 産業労使秋祭り
  4. あえて逆の行動が大正解!
  5. 001 アルバイトから正社員に

関連記事

  1. g_物流システム徒然記

    001 流通と物流って何が違うの?

    物流システム徒然記まず、良く勘違いされるのが流通と物流の違いで…

  2. g_物流システム徒然記

    069 ブラウス一着30万円

    今日は比較的暖かい一日、日本橋にも立ち寄りました。日本橋三越は予想…

  3. g_物流システム徒然記

    034 日本でもビジネスになる (コンビニ02)

    前半はセブンイレブン誕生までの話ですが、在庫管理や多頻度小口配送がいか…

  4. g_物流システム徒然記

    017 EDIの標準って何だ?

    物流システム徒然記繰り返し述べますが、EDI (Electro…

  5. g_物流システム徒然記

    122 もう一度、在庫の流れを見てみよう

    今回の在庫管理の説明は、学校の先生の説明みたいですが、実際システムを作…

  6. g_物流システム徒然記

    009 取引企業の密接な連鎖が在庫をなくす

    物流システム徒然記いきなりですが、パソコンを構成するものは何が…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP