g_物流システム徒然記

109 ハンディスキャナーをもっと活用せよ

本日訪問したエンドユーザーさんは、不況のど真ん中にも関わらず、絶好調の企業でした。
どうもキーワードは隙間を補う製品のようです。

例えば、今あなたの手元にある日常何気なく目にする製品を手にとって暫く眺めてみて下さい。
この生産と供給の裏側を考える訳です。

話を伺って感じたことは、何気ない製品に幾らでもチャンスは潜んでいるってことです。
但し、携帯電話などハイテク機器を思い浮かんでも、我々に勝ち目はないです。
やはり先を読んでいる賢い人は存在するんですね。

流通システム/物流システム徒然記

前回、入荷時のスキャナーの活用方法に触れました。このスキャナーそのものを更に詳細に見てみます。

言葉で記載するよりイラストにします。
図解で示した方が遥かに分かり易いですからね。(図式する私は大変です)

スキャナーの表示内容

ざっと見ての通りです。
分かり易さを優先するため、かなりオーソドックスな方式だとお考え下さい。
更に手順をシンプルにして効率化を図る企業も少なくありません。

(a) 入荷前に事前に入荷予定情報(電子データ)を入手して、あらかじめ印刷しておきます。

(b) 貨物が搬入されたら、そこで前回の記載の(1)から(6)工程を行います。

伝票との照合チェックはイラストの通りです。
無線ハンディターミナルはスキャンすると自動的に電波が飛び、倉庫内に設置したアンテナが電波をキャッチしてコンピュータにデータが格納されます。

早い話、入荷予定情報と実際のカートンスキャンしたデータを、オーダー番号単位等で照合チェックするだけです。

チェックOKか否かはコンピュータが自動判断してくれます。
イラストは箱単位で管理している図ですが、仕組みを変えれば製品1個1個も可能です。

企業によっては、必要に応じて新たにラベルを貼付したりします。
ラベル出力は携帯プリンターが効果を発揮します。

やり方は企業によって様々です

昨今のハンディスキャナーは進化していて、スキャナーだかパソコンだか分からない製品が多数登場しています。

中にはデジカメ搭載、VoIP機能がついて音声通信も可能だったりします。スキャナーに表計算エクセルが入っていたりもします(ライト版ですが)。

ちょっと、そんな製品もあれこれ紹介します。

ピックアップ記事

  1. 005 レストランを存続させるには
  2. 003 顧客を惹きつける
  3. あえて逆の行動が大正解!
  4. 048 産業労使秋祭り
  5. 001 アルバイトから正社員に

関連記事

  1. g_物流システム徒然記

    019 ANSI X.12 のデータを解析する

    物流システム徒然記前回はANSI X.12のイメージデータを紹…

  2. g_物流システム徒然記

    022 次世代EDIは何か?

    物流システム徒然記さて、ANSI X.12、UN/ED…

  3. g_物流システム徒然記

    082 棚入れ保管(パレット編)

    昨今は景気低迷で、新聞・テレビの情報はため息の出る話ばかりです。店…

  4. g_物流システム徒然記

    070 高級ブランド ペンギンズクー

    流通システム/物流システム徒然記ここで、ひとまず締めます。…

  5. g_物流システム徒然記

    053 今更ながらバーコードあれこれ話

    昨今、景気低迷でIT業界も人材余剰気味です。プロジェクト凍結や撤退…

  6. g_物流システム徒然記

    056 一般家庭のバーコード JAN!

    昨今の流行の業務システムはwebがベースになっているものも少なくありま…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP