g_物流システム徒然記

070 高級ブランド ペンギンズクー

流通システム/物流システム徒然記

ここで、ひとまず締めます。

初めて訪問された方は、何故中途半端なアパレル内容を記載しているのか、不思議に思われるかもしれません。

そもそも、バーコード自体を考察しているうちに、実践内容に触れようと思い、生活に馴染みがあって、商品体系の複雑なバーコードは何か?
それがアパレル業界のバーコードだと思った次第です。
それがいつのまにかおかしな方向になってしまいました。

この業界のバーコード、これから主流となるICタグを徹底的に考察しだせば、週1回の更新で1年たっても終わらないかもしれません。
それでは当ブログの主旨から大きく離れてしまいます。
何より、私が内容に飽きてしまいます。既に半分飽きています…。

ブランド Penguin's Qoo高級ブランド Penguin’s Qooの一例

上図は、今までの考察で得た知識をもとに作った、日本橋クー百貨店にある高級ブランドメーカー Penguin’s Qoo のタグ例です。(何のこっちゃー)

このようなメーカータグのバーコードをスキャナーかペンリーダーで読み取ることで、本部は商品をSKU単位で管理把握可能となり戦略データに活用できます。

SKUとは、Stock Keeping Unit の略で、在庫管理の最小単位を意味します。
在庫管理では、取り扱う製品の最小単位をSKUと呼ぶことが多いです。
アパレル業界であれば、色/サイズ/柄など幾つもの種類に分かれ、これ以上細分できない最小単位となります。
個々の最小単位を管理することは、即ち単品管理を意味する訳です。
昨今の在庫管理における基本になります。

ピックアップ記事

  1. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  2. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  3. 001 アルバイトから正社員に
  4. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  5. 016 フレンチレストランで昼食

関連記事

  1. g_物流システム徒然記

    036 成功するはずがない (コンビニ04)

    流通システム/物流システム徒然記鈴木が日本に戻ったものの「 日…

  2. g_物流システム徒然記

    055 宅配便のバーコード NW-7

    今日は疲れました。あっち行って、こっち行って、都内を横断しました。…

  3. g_物流システム徒然記

    084 保管と輸送(コンテナ編)

    流通システム/物流システム徒然記前回の続きとしてコンテナに触れ…

  4. g_物流システム徒然記

    031 入荷データを考察しよう

    物流システム徒然記数回前の業務流れ図をちょっと思い出して下さい…

  5. g_物流システム徒然記

    062 チェックデジットって何ぞや?

    むかしむかし、海の向こうの国にNASAと言うところがあったとさ。…

  6. g_物流システム徒然記

    004 世界的に小売業ってどうなの?

    物流システム徒然記日本の小売業って言うと、イトーヨカード、イオ…

OMかっちゃん徒然ブログ

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP