g_物流システム徒然記

061 雑誌のバーコード

某音楽プロデューサーの話題が巷の関心事でしたが、ようやく話題はまともな話題?オバマさんに移ってきました。少しは日本の景気低迷も改善されると嬉しいのですが。

流通システム/物流システム徒然記

お次は雑誌を見てみましょう。

言葉で説明するよりは、自分の手元にある雑誌と比較して下さい。一目瞭然です。
雑誌のバーコードは日本国内のみ有効です。

旧方式の雑誌のバーコード

ちゃんと月刊誌や週刊誌の区別から発行の月まで情報取得できます。
何故か数字を10倍したものが価格として設定されています。上図だと57になっているので570円を意味します。それじゃ10円以下の端数のある雑誌だと困ります。端数があるとどうやら例外処理として000になるようです。(推測です…引用しないように!)

新方式の雑誌のバーコード

尚、2004年6月から発行された雑誌は下のイラストのバーコードですが、それ以前の雑誌は一番上のイラスト旧方式のバーコードとなります。
これも言葉で説明するよりは、実際に手にとって図と比較すれば一目瞭然です。

雑誌コードは旧方式の5桁部分(一番上の例で言えば20135)と同じ、491の後の0の予備は、今後新聞などの定期刊行物に対応するようです。
本体価格は9999円まで可能ですが、1万円以上の雑誌になると0000と表示されます。

まあ、本当を言うともっと細かな約束事があるし、知れば知るほど「 なるほどね 」と感心するのですが、こんなところで十分でしょう。これ以上の知識は生活に役に立ちません。

数回にかけて、市場に出回っているかなりの商品のバーコードを紹介してきました。
これで当初想定していたバーコードの半分以上の説明が済みました。(まだ半分です)
とは言え、JANコードが分かれば身の回りの8割近くのバーコードを征服したようなものです。

ピックアップ記事

  1. 003 顧客を惹きつける
  2. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
  3. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  4. 005 レストランを存続させるには
  5. あえて逆の行動が大正解!

関連記事

  1. g_物流システム徒然記

    020 国際規格のEDIデータに触る

    物流システム徒然記前回は、アメリカ中心に使われているANSI …

  2. g_物流システム徒然記

    110 ハンディスキャナーはどこが良いの?

    流通システム/物流システム徒然記前回の発展として、実際にハンデ…

  3. g_物流システム徒然記

    046 成功は共同配送センター (コンビニ14)

    流通システム/物流システム徒然記共同配送とは、まずメーカーに関…

  4. g_物流システム徒然記

    023 まずは、モノの流れを理解する

    物流システム徒然記EDIの堅めな話が続きましたが、話を第1回目…

  5. g_物流システム徒然記

    059 書籍と雑誌のバーコード

    めっきり朝夕は急に肌寒くなって来ました。あたりが暗くなるのも早くな…

  6. g_物流システム徒然記

    009 取引企業の密接な連鎖が在庫をなくす

    物流システム徒然記いきなりですが、パソコンを構成するものは何が…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP