営業で『オンラインで 30分程お時間を頂けますか?』なる営業メールを多々頂く。有難い事でもあるが、決まって私の感想は「オンライン会議かぁ」となる。
これツールを使い慣れていないから抵抗がある訳じゃなく、モニター越しに自分自身をまじまじ見ることに抵抗があるんだ。
大きな鏡で自分を見ることに抵抗がないくせに、何故かモニター越しの自分は他人のように見えてしまう。
特にオンライン相手が若かったりすると、左右に並ぶ映像は [使用前]と[使用後] みたいだからね 🤣
実はこれ、いきなり自分のドアップ顔がモニター越しに写って、相手の営業女性が「うわっ!」と小さな声を出したことに関係がある。
「おいおい、オレのドアップに驚かないでくれよぉ」と内心思ったが、どうもこれが心理的に影響している。
「そんなことないですよ」と言われたとしても、そんなことがあるんだよ。多くの年配者がオンライン会議に積極的になれない理由に、こうした一面があることはあまり知られていない。自分と同世代の年齢の方とのオンラインの打合わせには抵抗がない。安心して挑めるのだ 😆
髪の毛フサフサで肌スベスベで、ナイスミドルだったら、私もオンライン会議に積極的に参加しているはずだ 🤣
今やヘアケア・スキンケア、エイジングケアが必要。若い頃以上に年齢を意識して清潔・身だしなみを整えないといけないね。