a_かっちゃんブログ

044 出産後、何日メールを見ないでいられる?

「LEAN IN シェリル・サンドバーグ 著 」がある。いきなり一部の内容を記載すると誤解が生じるけど、彼女の片鱗が少しだけ分かる。

サンドバーグは、Googleでadwordsとadsenseに関する大きな功績を遺す。Google在籍時にFacebookのザッカバーグに引き抜かれ、Facebookに移り これまた大きな功績を遺すんだ。

以前、マリッサ・メイヤーを仕事中毒と書いたけど、サンドバーグも似たような感じ。いや!それ以上の気がする。

サンドバーグは、マリッサ・メイヤーより6歳ほど年上だけどGoogleの入社は2年後になる。サンドバーグは2001年にGoogleに入社し、激務をこなすも2004年に妊娠する。この頃のGoogleは、一応3ヶ月の産休があったようだ。男性だらけの成長著しい混沌としたGoogleだから、きっと産休は名だけだったかもしれないけどね。

サンドバーグは産休後の職場復帰したら、自分の仕事があるのか不安になる。常に新しいプロジェクトが発生し、チーム編成され、日々変化している会社だからね。

産休の3ヶ月、同僚(全員男性)が仕事を引継ぎ、彼らが完全遂行すれば、自分の仕事は奪われてしまうんじゃないだろうと思う危機感だ。何となく分かるよね。

 上司に相談すると、まずは出産に専念し、仕事のことは一切忘れなさいとなった。

そこでサンドバーグは、「仕事と私生活にしっかり区切りをつけ、3か月の産休を完全にとり、その期間は一切パソコンの電源を入れない!」と同僚らに宣言するんだ 🙂

でも、同僚は誰も信じなかった。
同僚は、出産後にサンドバーグが何日間 メールを見ずにいられるか、カケをする始末だったんだ。

・・・で、結果はどうだったかって?

サンドバーグは、出産の翌日に病院のベッドでパソコンの電源を入れメールを見る 😅

結局、サンドバーグは産休の3ヶ月間、殆ど休みもとらずに自宅で仕事をした。これ、彼女本人が書いた本で言っているんだから間違いない。

いよいよ仕事復帰で出社する日になった。
大好きな仕事に戻れると気持ちは高まったが、自宅を出るとき涙があふれたらしい。

赤ちゃん(息子)がそばにいない!産休中も自宅でずっと仕事をしていたが、出社するとその時間会えなくなるからね。

そこで、朝5時に起きてメールをチェックをし、9時に出社しフルパワーで仕事をする。そして5時半にはオフィスを出て、帰宅後に赤ちゃんと暫しスキンシップし、寝かせてから夜も仕事をする。これをかなり長い期間を続けたらしい・・・と、自ら語っている。日中は家政婦さんは居たと思うが、とても真似が出来ない。


写真と本文は関係ありません

9時~17時の勤務時間は世間的に考えれば普通だが、激務なGoogle社内では 9時~17時は かなり目立つ勤務体系だ。24時間みんな働いているオフィスだからね。

サンドバーグは、ビクビクしながら見つからないように退社する記述があるが、このハードワーカーぶりは凄いよねぇ。とても真似ができないよねぇ。

もう仕事が面白くて仕方がないんだね。大金持ちになる人の多くの共通点って「仕事が好きだ」と公言するところにある。まず、夢中になれる仕事を見つけなきゃ駄目だってことなんだね。でも、なかなかだよねぇ。

ベストセラー「LEAN IN」には、女性の社会進出についてのサンドバーグの見解があれこれ描かれている。
とにかく凄い人物だ。

ピックアップ記事

  1. 003 顧客を惹きつける
  2. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  3. 005 レストランを存続させるには
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. あえて逆の行動が大正解!

関連記事

  1. a_かっちゃんブログ

    027 日本酒:おんな盛り

    新潟の日本酒に面白い銘柄の日本酒がある。実は2024年4月発売の頃…

  2. a_かっちゃんブログ

    029 街が変わる、人が変わる・・・変化はチャンス

    この列は、最寄り駅近くでパチンコ開店を待つ若者だ。平日に月に1…

  3. a_かっちゃんブログ

    046 思い入れのソフトウェア

    大型汎汎用機からPC隆盛の現在、これまで数多くのソフトウェアを経験して…

  4. a_かっちゃんブログ

    016 北区駒込駅界隈

    2015年4月24日、北区駒込駅近くの某社長の会社に訪問、昼食…

  5. a_かっちゃんブログ

    020 フリーランスと就職希望者

    このまま仕事が順調に進めば、今年の夏ごろから若干の要員不足の感がありそ…

  6. a_かっちゃんブログ

    040 帝釈天散策と「結婚できない男」

    ゴールデンウェーク前半、気分転換に比較的近くの柴又界隈を散策した。…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP