g_物流システム徒然記

128 在庫問題は何も解決していないのだ

流通システム/物流システム徒然記

このグラフは経済産業省の東日本大震災から垣間見える我が国と世界の通商・経済関係なる堅い経済白書の「我が国の自動車産業と電気機械産業等との在庫率の比較」の1960年度からの在庫率の推移です。
自動車産業と電気機械産業のグラフなので、あくまでも参考として下さい。

我が国の自動車産業と電気機械産業等との在庫率の比較
業態別/事業所数/就業者数 年間商品販売額及び売場面積の対前回増加率

公式出元サイト:『 第4-2-1-13 図 我が国の自動車産業と電気機械産業等との在庫率の比較(1960 年度末以降: 時系列)』
文字が小さいので、実際のホームページでご確認下さい。エクセルファイルもダウンロード出来ます。

1990年度頃までに在庫率は劇的に下がり続けています。これはコンピュータの導入による在庫調整が大きく影響しているものと思われます。
しかし、その後大きな変化は全く見られません。

確か、2000年頃にSCMは大ブームとなり、そこそこの企業はSCMシステムやSAPを代表するERPシステムを導入し始めます。
それも、物凄いシステム開発費を投入してです。

むしろ2008年のリーマンショック後の2009年度は、在庫率の若干なる上昇の気配さえ漂わせています。
残念ながら2009年の今現在、2000年の頃のようにSCMは話題にならなくなりました。

その理由は「 既にSCMは定着したからなのか? 」
いいえ、話題性がなくなっただけで多くの企業は殆ど何も変わっていないが実情のようです。

ピックアップ記事

  1. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  2. 048 産業労使秋祭り
  3. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  4. あえて逆の行動が大正解!
  5. 060 銀座ギャラリーでの絵画展

関連記事

  1. g_物流システム徒然記

    015 企業間が情報連携をする方法

    物流システム徒然記前回は、コンピュータによる情報交換はEDIを…

  2. g_物流システム徒然記

    062 チェックデジットって何ぞや?

    むかしむかし、海の向こうの国にNASAと言うところがあったとさ。…

  3. g_物流システム徒然記

    092 ピッキング作業あれこれ

    昨日の金曜は東京にも雪が降りました。企業は4月度年度切り替えが多く…

  4. g_物流システム徒然記

    095 たかがピッキング、されどピッキング

    流通システム/物流システム徒然記前回の問題の続きです。ピッ…

  5. g_物流システム徒然記

    022 次世代EDIは何か?

    物流システム徒然記さて、ANSI X.12、UN/ED…

  6. g_物流システム徒然記

    006 目標は在庫を持たない仕組み

    物流システム徒然記今や 流通システム/物流システムともにコンピ…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP