a_新 かっちゃんブログ

022 未経験者に必要な言語とは

本は好きだから、書店に足を運ぶことが多い。

先週末、「今こそ習得したいプログラミングトップ10」なる表紙が目についた。太い輪ゴムが十字にかけられていたため中身を見れずに立ち去った。

恐らく下記の言語が載っているはずだ。

・Python
・Javascript か TypeScript
・Java
・C#、C++などのC系言語

正確な順位まで分からないが、恐らく1位は Python でないかと予想する。
2位と3位は、Javascript か TypeScript もしくは Java か C# ってところかな?

業界を目指す開発系の多くは、上記の言語を「勉強しています」ってアピールする人が多い。
言語開発希望者なら方向は間違っていないが、いきなり Java や Python を勉強しても挫折するか無駄な努力で終わってしまうことが多い。ちょっとかじっただけでは、実践に遠く及ばないからなんだ。

いきなり初心者が言語開発プロジェクトに参画することは殆ど無い。1~2年の経験が要求される。

最初は誰しも初心者だ。とにかく一番下っ端で実務経験を積むのが無難な方法だ。それが最も近道でもある。一番下っ端から始めるとなると、若い方が得だ。教える側も自分より年上の人だと抵抗があるからね。

30歳前後になって、目覚めた人はどうすればよいかって?
う~ん・・・無理とは言わないが、険しい道だと思う。

しかし、この業界は言語開発だけが全てではないんだ。色々な職種があるんだ😄
私は、長年の経験で別の職種のITエンジニア職を勧めている。


【 関連 】 110 書店と図書館にて

ピックアップ記事

  1. 根知の花嫁(手作り結婚式)
  2. 052 昭和ビジネス・スタイル
  3. 042 何言ってんだ、日本製が最高なんだぜ!
  4. 069 アイドルのライブ!
  5. ボーと生きるなよ!

関連記事

  1. a_新 かっちゃんブログ

    050 新年祝賀会2025

    はや1月も終わりに近づいてしまった。まったく早いよねぇ。新年祝…

  2. a_新 かっちゃんブログ

    053 えっ!まだ新年会?

    2月15日(土)、今年最後の新年会に参加した。「2月の中旬なの…

  3. a_新 かっちゃんブログ

    034 ほんの小さなアイデアから大企業

    ヤフーの誕生は、デビッド・ファイロとジェリー・ヤンがスタンフォード大学…

  4. a_新 かっちゃんブログ

    063 オープンソースとスタートアップ企業の関係

    Googleのラリーペイジとセルゲイ・ブリンは、中古で大量に調達してき…

  5. a_新 かっちゃんブログ

    004 市場の需要ある言語 と 技術者の経験言語

    これは弊社が加入しているIT団体の言語ランキングだ。案件ランキ…

  6. a_新 かっちゃんブログ

    005 ビル・ゲイツの30年前の未来予想

    自分コンピュータ史を年代順に徒然に投稿しているんだけど、ずっと1990…

OMかっちゃん徒然ブログ

かっちゃんITブログ(業界特化編)

スタートアップ

無作為抽出

OMビジネス記事

業界ウンチク記事

ピックアップ

PAGE TOP