a_社長ブログ

キャッシュ、時代の温度差

年明け早々、都内にある某ビジネスビルに向かった。見上げる最新インテリジェントビルだった。

少し早めについたので、弊社スタッフ25歳とコーヒーでも飲んで待機することにした。コンビニ風の店内であり、毎日通うコンビニのキャッシュレス清算機にも違和感はなかったので、躊躇なく清算機に向かった。

店員のいない精算機の前で手が止まった。

初めて見る最新機器だ・・・現金は使えないらしい(一番右端だけ現金可能)。固まった私は、少し機械を眺めながら「これどう使用するの?」若手スタッフに聞いてみた。

彼も一緒に眺めながら「ちょっと僕もついていけません・・・」。後から来た客は、難なく商品を買って出ていくが2人は完全に取り残されていた。奥にいた店員(おじさん)を呼び出して、何とかコーヒーは買えた。


その翌日、1週間くらい喉に痛みを感じていたので耳鼻咽喉科に行った。見るから「お年寄り」と感じる諸先輩が沢山待機していた。若い人は僅かだけ。

診療が済んで会計となったが、会計は「現金のみ」、そこは現金以外の支払い方法を認めていなかった。それも受付の人が 〇〇さーん と呼び出す昔ながらの対面精算システムだった。今でも診療所やクリニックはこの方式が多い。そこにいるお年寄りは全く問題なく清算を済ませていた。ここではスマホ決済に慣れている人が難民になる可能性がある。

この温度差は一体なんなんだ。

ピックアップ記事

  1. 048 産業労使秋祭り
  2. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
  5. 005 レストランを存続させるには

関連記事

  1. a_社長ブログ

    001 社員がぶちあたる壁

    これはオープンメディアのスタッフ募集のランディングページ。…

  2. a_社長ブログ

    023 事務所移転

    2015年8月28日 ちょっと雨の降りそうな曇り空の下、事務所を移転し…

  3. a_社長ブログ

    051 謹賀新年

    昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。元旦、毎…

  4. a_社長ブログ

    メタバースの普及は10年後?

    アイキャッチ画像の恐竜と下のジェットコースター画像は、自分が実際にOc…

  5. a_社長ブログ

    027 セッション

    大型連休はこれまで溜まりに溜まったやり残した作業の消化対応の日々。…

  6. a_社長ブログ

    恐るべしAIの急速な進歩

    ご存じの人も多いが、今や世間では OpenAI社の CheatGPT …

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP