g_物流システム徒然記

028 出荷データを定義しよう

物流システム徒然記

さて、業務のやりとりに必要な情報(ファイル)が分かったら、具体的に項目を考えてみましょう。
前回の流れ図の青矢印の一番上が出荷依頼データ、青矢印の5番目が入荷予定データであることは何となく分かるでしょう。

出荷指示データ

具体的に必要な項目名がどんなものか考えてみましょう。
例えば、出荷指示データならこんな感じでしょうか?
出荷指示データとは出荷を依頼する際のデータです。(言葉のままじゃん!)

これまでEDIについてあれこれ触れてきましたが、それらの説明が何も生かされていないほどのシンプルな内容です。
これでは少々足りないけど、何とか実務に耐えられそうです。

さらに、この項目について考察します。

ピックアップ記事

  1. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
  2. 003 顧客を惹きつける
  3. 005 レストランを存続させるには
  4. 016 フレンチレストランで昼食
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ

関連記事

  1. g_物流システム徒然記

    027 倉庫業務の流れを知ろう

    物流システム徒然記下は倉庫業務の流れ図です。前回までの説明を更…

  2. g_物流システム徒然記

    046 成功は共同配送センター (コンビニ14)

    流通システム/物流システム徒然記共同配送とは、まずメーカーに関…

  3. g_物流システム徒然記

    099 この製品、何処に置けばいいのさ?

    流通システム/物流システム徒然記今回は、前回の話の延長で避けて…

  4. g_物流システム徒然記

    126 標準偏差と正規分布

    流通システム/物流システム徒然記実際に定量発注方式を前提として…

  5. g_物流システム徒然記

    013 電話とFAXだけで仕事は進まない!

    物流システム徒然記社内の業務の流れを徹底的に分析し、自社の業務…

  6. g_物流システム徒然記

    076 CODE128 と EAN12

    冬ですなあ。クリスマスシーズンですなあ。大晦日も目前ですなあ。・・…

徒然ITブログ

徒然ITブログ(業界特化編)

特記事項

私的おすすめ記事

  1. 2018.01.18

    032 営業の神様

ちょっとした記事

  1. 2017.09.10

    029 利根川322

ピックアップ

  1. あえて逆の行動が大正解!
  2. 005 レストランを存続させるには
  3. 003 顧客を惹きつける
  4. 001 アルバイトから正社員に
  5. 026 ジオパーク in 幕張メッセ
  6. 060 銀座ギャラリーでの絵画展
  7. 055 寅さん像、さくら像 除幕式
  8. 048 産業労使秋祭り
  9. 046 こち亀 40年間 掲載終了
  10. 045 経営者倶楽部 JAZZ演奏
PAGE TOP