- ホーム
- 倉庫内業務、
倉庫内業務、
-
118 配送伝票のおかしな話
やっと暑い日差しが復活してきたって感じです。それはそうと、昨日の世界陸上の男子100M 決勝見ました?ジャマイカのボルト、9秒58だって! 41歩で…
-
117 統一伝票ってなんぞや
注)当時の内容をそのまま反映しています。そのため指定したURLは既に存在しないか、内容が変わっている場合があります。自動車業界の景気対策の一環と…
-
116 無くてはならない納品書と受領書
一週間前は隅田川花火大会、今日は江戸川花火大会。まさに日本の夏を感じます。地元によっては、不況のあおりを受けて今年の花火大会が中止になったところを幾つか…
-
115 物流センターと流通加工
注)当時の内容をそのまま反映しています。そのため指定したURLは既に存在しないか、内容が変わっている場合があります。昨今の不景気のせいでモノが売…
-
114 流通加工って何ぞや
夏全開の3連休。東京でも20年~30年前は、蝉の声は非常に沢山聞こえたもんですが、ここ数年さっぱり激減してしまいました。それでも、都心から少し離れた山沿…
-
113 外装カートンをパレットで運べ
流通システム/物流システム徒然記前回の個装/内装/外装を更に詳細イラストにしました。題材は何でも良かったのですが、過去のバーコードの説明で使用し…
-
112 個装、内装、外装・・・何が違うの?
傘が手放せない季節です。かと言って、降っていないときほど傘って邪魔な存在です。この雨の季節が過ぎると、いよいよ夏本番・・・これで少しは景気が回復してくれ…
-
111 梱包と料金の関係はどうなのさ?
せっかくの休日にも関わらず、今日は昨日の初夏を感じる天気と一転してどんより空、午後からしっかり雨になります。マイケルの悲報に埋もれてますが、ファラ・フォ…
-
110 ハンディスキャナーはどこが良いの?
流通システム/物流システム徒然記前回の発展として、実際にハンディスキャナーを扱っている企業について触れてみます。ひとまず物流向けのハンディスキャナの…
-
109 ハンディスキャナーをもっと活用せよ
本日訪問したエンドユーザーさんは、不況のど真ん中にも関わらず、絶好調の企業でした。どうもキーワードは隙間を補う製品のようです。例えば、今あなたの手元…
-
108 入出荷工程もバーコードを活用せよ
Yさんから長文のお礼のメールを頂きました。一部だけ抜粋「 前略・・・中略・・・おかげさまをもちまして、先週のトレーニングも素人ながらなんとか最後…
-
107 すぐれた物流は、荷姿も美しいのだ
流通システム/物流システム徒然記前回の通い箱の続きとして、モノが入荷される場合の荷姿に触れてみましょう。荷姿とはモノを運ぶ際の梱包された姿のことです…