- ホーム
- SoftWare
SoftWare
-
-
134 インチュイット と 弥生会計
前回マイクロソフトマネーの記事を書いた続編でそれに関する記事を書こうかな。マイクロソフトがファイナンス関連のソフトを出す前にインチュイット(Intuit…
-
133 マイクロソフトマネー
1998年代前半~2000年代初頭時期は曖昧だが Microsoft Money なるものがあった。Windowsを制覇したマイクロソフトの出す個人…
-
132 オフィスソフト戦争
1990年代前半~1990年代後半オフィスソフト戦争Microsoft Officeがデファクトスタンダードになる1990年代後半まで、オフィスソフ…
-
131 ボーランドの隆盛から衰退
1983~2000年代後半ボーランド(#2/2)1990年代前半までのデータベース市場はボーランドの圧倒的支配下にあった。しかし、1992年 ビ…
-
130 言語開発ソフトの雄、ボーランド
1983~2000年代後半ボーランド(#1/2)ボーランドなる会社があった。言語開発ソフトを販売する言語開発関係者にはかなり有名な会社だった。Tur…
-
129 ワードパーフェクトの衰退
ワードパーフェクト(#2/2)1980~1990年半ば頃ワードパーフェクト vs マイクロソフト ワードWindowsがどんどん洗練され、Win…
-
128 ワードパーフェクトの隆盛
ワードパーフェクト(#1/2)1980~1990年半ば頃ワードパーフェクト vs マイクロソフト ワード世界的に見れば、PC向けワープロソフトの…
-
118 ネットワークの覇者、ノベルの衰退
1980年~1990年代末Personal NetWareの購入Windows95が発売される1年程前だったか、NetWareの事前知識が欲しかった…
-
117 ネットワークの覇者 ノベル
1980~1990年半ば頃ニュースステーションテレビで久米宏さんの「ニュースステーション」なる番組があった。久米宏さんは、黒柳徹子さんと一緒に司…
-
116 IBMとクライアント/サーバー
1990年代ダウンサイジングダウンサイジングなる言葉は、既にWindowsが登場する前のMS-DOS全盛時代から使われていた。1980年代終わり…
-
115 サンマイクロJava vs マイクロソフトJava
1995年~1995年 Netscape Navigator 2.0 にJavaScriptを搭載し、ネットスケープ社はJavaとJavaScriptの…
-
114 ネットスケープ社のJavaScript登場
1995年~ウェブサイト黎明期、誰もがホームページを制作出来る環境が登場する。アニメーションGifがチカチカ点滅し、素人感丸出しのサイトがネット上に氾濫…
-
113 サンマイクロシステムズ、Java登場
1995年~1995年あたりからこの業界の動きはすさまじい。恐らくこれまでの技術が劇的に加速し始めるブレイクポイントにさしかかった感じかな。以前…
-
112 ネットスケープナビゲーターの衰退
111 ブラウザ戦争(その2)1994年頃から1998年頃までインターネット・エクスプローラーの登場 急ピッチで開発リリースされた Intern…
-
111 ブラウザの元祖モザイク
111 ブラウザ戦争(その1)1994年頃から1998年頃までブラウザ戦争なる言葉を定義するならWindows95の時代になるだろう。まずNetsc…
-
108 ネットスケープナビゲーター
1994年~1998年今やネットスケープナビゲーターを知らない人のほうが多いかもしれないが、元祖ウェブブラウザとしてWindows3.1の頃は圧倒的な人…
-
100 英語版Windowsを日本語表示する
1993年~Windows3.1日本語版が登場した1993年からDOS/V、Windowsが市場に急速に普及し、CPUは80386から80486に急速に…
-
092 DOSでお絵描き
1990年~1991年頃最初に買ったEPSON 386Mで色々なソフトを試し遊んでいるうちに絵や音に対する欲求が出てきた。今でこそPCの画像や音楽は当た…
-
084 やっちゃいけないことやっちゃった
1984年~日本のインターネットの父/村井 純村井 純さんは、日本のインターネットの父と称されるインターネットの先駆者だ。2020年 内閣官房参与として…