UNIX

  1. 自分とコンピュータ史

    171 サン、繁栄から終焉へ

    1995年~2009年サン・マイクロシステムズ(#6/6)サンのスコット・マクニール、オラクルのラリー・エリソンなど、ビル・ゲイツに敵対意識を持つ企…

  2. 自分とコンピュータ史

    169 サン・マイクロシステムズとUNIX業界百花繚乱

    1990年代後半~2010年代UNIXの覇者 サン・マイクロシステムズ(#4/6)SPARC と ソラリスの登場飛ぶ鳥落とすサンだったけど、…

  3. 自分とコンピュータ史

    167 サン・マイクロシステムズの大躍進

    1985年~1990年なか頃UNIXの覇者 サン・マイクロシステムズ(#2/6)創業から1985年頃のサンは "The Network is the…

  4. 自分とコンピュータ史

    166 UNIXの覇者 サン・マイクロシステムズ

    前回、データベースの雄オラクルについて書いてきたけど、2009年9月にオラクルは サン・マイクロシステムズを買収する。1982年~1985年頃サン・…

  5. 自分とコンピュータ史

    039 嬉し!楽し!LinuxでPCカスタマイズ!

    今やLinuxは各種サーバーのOSとして確固たる地位を築いている。1991年にLinuxが誕生する90年代初頭、Windowsが市場に広く浸透するの…

  6. 自分とコンピュータ史

    038 Linuxとディストリビューション

    1991年 フィンランドのリーナス氏がUNIXを手本にLinuxのカーネルを開発し無償提供した。正確に言うと、UNIXを手本にアンドリュー・タネンバウムが教育を…

  7. 自分とコンピュータ史

    037 UNIXの誕生 と UNIX戦争

    UNIXなるOSは1960年代後半に誕生し、70年代 80年代と発展してきた歴史あるOSだ。OSと言うとMS-DOSとかWindowsやMacOSなど思い浮…

  8. 自分とコンピュータ史

    036 ワークステーションの勢力争い

    UNIXワークステーションが巷に登場し、騒ぎ出した頃のマシンの殆どはRISCプロセサ搭載を謳い文句にしていた。RISCプロセサって言うのは、複雑な命令を…

  9. 自分とコンピュータ史

    035 私よりソフトが魅力なの? #2

    (034 私よりソフトが魅力なの? #1からのつづき)最終的にはオラクルが2009年にSunを買収し、Sunは2010年1月に完全子会社となる。既にデータベ…

  10. 自分とコンピュータ史

    034 私よりソフトが魅力なの? #1

    サン マイクロシステムズ(以下 Sun)と言えばJavaを開発した企業として有名だ。Javaはマルチプラットフォームとして幅広い支持を得て、一躍開発言語のトップ…

  11. 自分とコンピュータ史

    033 憧れのサンマイクロ社のUNIX

    広い意味のワークステーションは、ネットワーク内のコンピュータの構成要素の一つとして呼ばれることが多く、この場合のワークステーションはUNIXワークステーションの…

  12. 自分とコンピュータ史

    032 恋したワークステーション

    これまで触れてきたコンピュータの体験談は、20代、30代の人達にすれば古ぼけた昔に感じたはずだ。しかし、UNIXワークステーションの体験談は急に現代のコンピ…

カテゴリー & タグ分類

OMかっちゃん徒然ブログ

OMかっちゃん徒然ブログ

業界回想記事

テック企業年表

最近の記事

テック企業攻防戦

業界ウンチク雑学

ピックアップ記事

PAGE TOP