Adobe

  1. 自分とコンピュータ史

    156 ウェブクリエーターとDreamweaver

    1997年頃~2010年頃Adobe製品とウェブクリエーターたち(#5/5)DreamweaverDreamweaverはウェブサイトや…

  2. 自分とコンピュータ史

    155 DTPデザイナーとInDesign

    1999年(InDesign1.0)~現在Adobe製品とウェブクリエーターたち(#4/5)InDesignInDesignは広告・出版業界…

  3. 自分とコンピュータ史

    154 イラストレーターとフォトショップ

    1987年~2000年初頭Adobe製品とウェブクリエーターたち(#3/5)IllustratorイラストレーターはもともとAdobe社内で…

  4. 自分とコンピュータ史

    153 Adobe製品、DTPとIllustrator

    1980年代中旬~1990年代中旬Adobe製品とウェブクリエーターたち(#2/5)1984年と言えばMS-DOS3.0が全盛の頃であり、Mac…

  5. 自分とコンピュータ史

    152 Adobeの原点、PostScript

    1985年~2000年初頭Adobe製品とウェブクリエーターたち(#1/5)Adobe製品を触ったことがなくても多くの人はイラストレーター(Adob…

  6. 自分とコンピュータ史

    147 FLASHの衰退

    1996年~2020年末サポート終了Flashが消える理由は、iPhoneの登場が大きく関係している。ジョブズがFlashをiPhoneから…

  7. 自分とコンピュータ史

    146 マクロメディア、FLASHの隆盛

    1996年~2020年末サポート終了「144 オーサリングソフトの雄、Macromedia Director」の続編になるかな。Macr…

  8. 自分とコンピュータ史

    144 オーサリングソフトの雄、Macromedia Director

    Directorの隆盛1990年代から2000年そこそこ自宅に眠るCD-ROMの一部、どれもDirectorで作成されている前掲のブ…

カテゴリー & タグ分類

OMかっちゃん徒然ブログ

OMかっちゃん徒然ブログ

業界回想記事

テック企業年表

最近の記事

テック企業攻防戦

業界ウンチク雑学

ピックアップ記事

PAGE TOP