自分コンピュータ史

095 DOS/Vマシンの躍進

1991年~1993年

DOS/Vマシンを非常に簡単に言えば、米国IBMが発売しているPC(AT互換機含む)に日本語表示が出来るようにしたものだ。

IBMのPCのDOSはPC-DOSと称され、一時期IBM-DOSとも称されたが、マクロソフト社がIBMに提供していたこともあり最終的にはMS-DOSとしてAT互換機メーカーに広く供給された。

1981年 PC-DOS1.0 が最初となるが、その頃はビル・ゲイツ、ポール・アレン、そして日本人の西さんがいた。090 西和彦 反省記に記載したように、西さんの後押しがなかったらマイクロソフト帝国は無かったかもしれない。試練を乗り越えIBM-PCが登場する。053 IBM-PC 5150の登場で変わる市場で記載した内容だ。

IBM-DOS J5.0/V
今も捨てずに自宅に眠る IBM-DOS J5.0/V

IBM-PCは勿論、国外PCでは日本語表示は出来なかった。NECはハードウェアを利用して日本語表示の出来る国内仕様にし、長きに渡ってNEC PC98シリーズは圧倒的シェアで君臨し続けた。PC98は日本の国民機とさえ称されたものだ。

1998年にIBM DOS 4.0(MS-DOS 4.0)、間もなく日本でIBM 4.05 俗に言うDOS/V(IBM DOS J4.05/V)が登場する。これによりソフトウェアのみで日本語表示が可能となった。一部の人はその潜在能力を感じていたが、当時はあまり大きな話題にならなかった気がする。単に私がその熱い報道を聞き逃しただけかもしれないが。

IBM-DOS 一式
IBM-DOS J5.0/V 一式 ※1

1991年になるとIBM DOS5.0(MS-DOS5.0)が登場し、IBM-PC/ATが発売され、日本語表示が可能なことが注目される。『これってもしかしたら凄い事じゃないの?』となり、一気に注目を浴びる。巷ではDOS/V、ドスブイと騒ぎだした。国内でもPC/AT互換機メーカーが幾つも登場しだす。

IBM-DOS J5.0/V そのものは、たった3枚のフロッピーディスクで構成されている。画像の左上の箱の中に収められていた。3枚のシステムディスクと2枚の日本語変換ディスクの全5枚。画像の左下は2枚のサンプルディスクが収められている。

Windows3.1
Windows3.1(日本語版 1993年)

DOS/V人気に拍車をかけたのは、IBM-DOS(MS-DOS)上にWindowsなるOSをインストールすることで、Windowsになることだ。日本IBMは DOS/V対応の個人向けPS/55Zを発売した。日本でDOS/Vと言えば、IBM DOS J5.0/V もしくは MS-DOS Version5.0/V となる。”V”の意味はVGA(Video Graphics Array)のこと。

もともとAT互換機は価格が安いこともあり、ハードはそのままで日本が表示出来るようになるのだから日本国内に海外メーカーが次々と進出してくる。これに一番焦ったのは国民機と称され圧倒的地位を確立していたNEC PC98陣営だろう。


謝辞
※1 IBM DOS J5.0/V 日本版 PC/AT互換機用 MS-DOS

ピックアップ記事

  1. 059 マッキントッシュ誕生!
  2. 054 日本も負けちゃいられない”16bitPC発売
  3. 085 ジョブズの本気、世界を変える
  4. 069 マイクロソフト Windows1.0 発売
  5. 060 トロン 日本国産OSが世界を狙う!

関連記事

  1. 自分コンピュータ史

    142 おばあちゃんとぼくと(Just Grandma and Me)

    マルチメディアで遊ぼう(#2/3)1980年代後半から1990年代…

  2. 自分コンピュータ史

    139 スケルトンPC iMacの登場

    ジョナサン・アイブ #31980年初頭~2019年137 アッ…

  3. 自分コンピュータ史

    074 ジョブスが追い求めた理想なるPC

    1988年~1993年既にコンピュータ業界ではスティーブ・ジョ…

  4. 自分コンピュータ史

    068 環境設定でPCの仕組みを知る(#4/4)

    065 初めて買った32Bit PC(#1/4)1990年~…

  5. 自分コンピュータ史

    113 サンマイクロシステムズ、Java登場

    1995年~1995年あたりからこの業界の動きはすさまじい。…

  6. 自分コンピュータ史

    108 ネットスケープナビゲーター

    1994年~1998年今やネットスケープナビゲーターを知らない…

カテゴリー

OM社長 徒然ブログ1

OM社長 徒然ブログ

業界回想記事

資料編

私的業界記事

私的感慨深い記事

歴史的記事

PAGE TOP