過去の記事一覧

  1. 自分コンピュータ史

    112 ネットスケープナビゲーターの衰退

    111 ブラウザ戦争(その2)1994年頃から1998年頃までインターネット・エクスプローラーの登場 急ピッチで開発リリースされた Intern…

  2. 自分コンピュータ史

    111 ブラウザの元祖モザイク

    111 ブラウザ戦争(その1)1994年頃から1998年頃までブラウザ戦争なる言葉を定義するならWindows95の時代になるだろう。まずNetsc…

  3. 自分コンピュータ史

    110 Windows95の登場

    1995年8月から数年間この頃からインターネットが急激に加速する。1995年8月米国で、遅れること11月日本でWindows95が発売された。W…

  4. 自分コンピュータ史

    109 インターネット黎明期、テレホーダイ登場

    1995年8月~2024年終了Windows95が登場する前後、巷はインターネットが未来を切り開く技術として頻繁に登場した。ウンザリするほどにね。…

  5. 自分コンピュータ史

    108 ネットスケープナビゲーター

    1994年~1998年今やネットスケープナビゲーターを知らない人のほうが多いかもしれないが、元祖ウェブブラウザとしてWindows3.1の頃は圧倒的な人…

  6. 自分コンピュータ史

    107 PC-98いまだ現役!

    2020年~私が住んでいる駅近くにPC中古Shopがある。店舗内はPCは勿論、モニター、プリンター、プロッタ-などを取り扱っている。新品で購入し…

  7. 自分コンピュータ史

    106 さようなら NEC PC98

    1994年頃~98年NECはさまざまな手段で、PC国民機の意地を守ろうとした。98互換機を発売していたEPSONは、Windows95が登場する…

  8. 自分コンピュータ史

    105 IBM と BIOS(バイオス)の関係

    前回、コンパックの BIOS(バイオス)に関する突っ込みをいれようと思う。【関連】IT-Blog:104 コンパック・コンピュータIBM 機密情報ス…

  9. 自分コンピュータ史

    104 コンパック・コンピュータ

    以前 「099 コンパックショック!」 に触れたついでに、コンパックの企業そのものにも触れてみましょう。1982年2月、TI(テキサス・インスルメンツ社…

  10. 自分コンピュータ史

    103 NEC PC98 Windowsへの道

    1993年頃~90年代後半私は NEC PC98系 の純粋なユーザーじゃ無かったため、当時NECがDOS/Vとどう戦ったか詳しくない。専門誌の記事で次々…

  11. 自分コンピュータ史

    102 汎用機・オフコン・ミッドレンジ

    1993年頃この年代のPCばかりを記載しているけど、大型汎用機、ミッドレンジもちょっと触れておかないと片手落ちかな。1993年頃は日本はバブル崩…

  12. 自分コンピュータ史

    101 Windows3.1 PC 個人購入

    1993年~今でこそ さほど大きな決断をしなくてもPCを購入出来る時代になったが、当時のPCは価格が高くそこそこ決断しないと購入出来なかった。D…

  13. 自分コンピュータ史

    100 英語版Windowsを日本語表示する

    1993年~Windows3.1日本語版が登場した1993年からDOS/V、Windowsが市場に急速に普及し、CPUは80386から80486に急速に…

  14. 自分コンピュータ史

    099 コンパックショック!

    1992年頃~コンパック・コンピューターは、1982年にIBM PC互換機として設立されている。勿論そのとき私はコンパック・コンピューターなんて会社は知…

  15. 自分コンピュータ史

    098 Linuxの登場

                    2024年4月頃、LINUX関連を投稿時にこちらも加筆修正それまで一旦非掲載    …

  16. 自分コンピュータ史

    097 PC98 と DOS/Vとの戦い

    1991年~DOS/Vが国内で広まっていくには大きな問題があった。当時のNECのPC98国内シェアは物凄く、8割近くに及んでいた。その頃の私はシ…

  17. 自分コンピュータ史

    096 DOS から Windows3.0、そして Windows3.1 へ

    1991年~1993年企業がどんどんWindowsに移行していったあの頃のことは今でもしっかり記憶している。しかし、日本企業が国内で積極的にWindow…

  18. 自分コンピュータ史

    095 DOS/Vマシンの躍進

    1991年~1993年DOS/Vマシンを非常に簡単に言えば、米国IBMが発売しているPC(AT互換機含む)に日本語表示が出来るようにしたものだ。…

  19. 自分コンピュータ史

    094 MS-DOS時代のメモリ拡張

    1990年~現在のディスクトップPCのメモリ増設は簡単だ。あらかじめDDR2,DDR3,DDR4の確認や挿し口の数などを把握し、それに合うメモリを買って…

  20. 自分コンピュータ史

    093 IBM AT互換機の幕開け

    1984年~1980年代、日本国内はNEC-PC98シリーズは国民機と揶揄されるほど圧倒的シェアを誇っていた。当時のPCは、そこそこの性能なら40万~8…

OM徒然ITブログ

OM社長 徒然ブログ

業界回想記事

タグ分類

私的業界記事

私的感慨深い記事

歴史的記事

PAGE TOP